[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る


6月20日(金)《お米の学習会のご案内》
コメの流通 〜生産から小売りまで〜

 毎日お米に関するニュースが報道され、情報が目まぐるしく行き交っています。消費者は何をどう理解し、どのような視点で今のコメ問題と向き合えばいいのでしょうか。この学習会では基本的なコメ流通の仕組みを学びながら、コメ生産の状況、適正な価格形成について、備蓄米の流通についてなど、多様化しているコメ事情を学び考えあう機会にします。ぜひご参加ください。

【日 時】2025年6月20日(金)14:00〜15:30
〔Zoomを活用したオンライン学習会〕

【内 容】コメの流通 〜生産から小売りまで〜

【講 師】中村啓一さん(食の信頼向上をめざす会 事務局長、元農林水産省)
農林水産省では主に食品産業・食品流通関係行政を担当、BSE問題を契機に食品表示監視業務に従事、ミートホープ事件初め様々な食品偽装事案や事故米不正流通問題に関わる。退官後は、公益財団法人食の安全・安心財団で食関わる情報を発信、現在は、消費者・事業者・行政・科学者・メディア関係者など、異なった立場の会員が食品安全について話し合う場として食の信頼向上をめざす会の活動に参加

【参加費】無料

【定 員】300人(事前申し込みが必要です。定員になり次第締め切ります)

【〆 切】6月18日(水)

【申 込】参加希望の方は、下記①または②で「団体名、お名前、メールアドレス、電話番号」を入力の上、必ず事前にお申込みください。
①Googleフォーム入力 https://forms.gle/jRx1K2MQQbH6kA4y6
②事務局へのメール送信 hiroko.hirota@shodanren.gr.jp(廣田)

資料およびZoom会議の詳細は、学習会前までに申込みの方にご連絡いたします。
いただいた個人情報はこの学習会関連にのみ利用させていただきます。

案内チラシはこちら(PDF)