[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
世界消費者権利デー記念講演会を開催します 世界消費者権利デーは、1962年3月15日、米国のケネディ大統領が消費者の権利を初めて明確化したことを記念し、消費者の権利擁護などを推進できるよう、国際消費者機構(CI)が提唱している世界的な記念日です。 CIは、2025年の世界消費者権利デーのテーマを「持続可能な生活への公正な移行」とし、テーマの実現に向けて四つのポイントを掲げました。
全国消団連国際活動専門委員会では、今回のテーマを受けて、21世紀の経済状況などから説き起こすこととして、だれもが取り残されることなく、持続可能な消費生活に移行できるために何が必要か、消費者の果たすべき役割は何かを考えあうことをテーマとして講演会を開催することとしました。 講師には、脱成長の観点からこれからの経済の在り方について問題提起をされている、経済学者の水野和夫さんをお招きし、ご講演と質疑応答で深めます。皆様のご参加をお待ちしています。 【企画の概要とお申し込み方法など】
①Googleフォームから 世界消費者権利デー記念講演会 - Google フォーム ②事務局あてにお申し込み kiyoaki.sugahara@shodanren.gr.jp(菅原) 参加ご希望の方は、上記①または②で「団体に所属の方は団体名、お名前、メールアドレス、電話番号」を記入の上、必ず事前にお申込みください。
※資料およびZoom会議の詳細は、お申し込みの方にご連絡いたします。 以上 |