[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
学習会は終了いたしております。開催報告はこちらをご覧ください。 遠洋マグロ漁業の現状や資源環境、ルールを守った漁獲に 栄養豊富でおいしいマグロ、いろいろな種類があって鮮魚コーナーに並んでいるマグロ、お寿司のネタでも人気トップのマグロについて、あなたは何をどのくらい知っていますか? この学習会は(一社)責任あるまぐろ漁業推進機構(OPRT)のご後援をいただき、「10/10まぐろの日」にちなんで開催します。マグロの種類や生息域、遠洋マグロ漁業、マグロ資源をとりまく問題、マグロが消費者の食卓に上るまでの流通事情、さらにはマグロの美味しい食べ方まで、講師のお話を聞いてマグロのことをたくさん学びましょう。 質疑応答の時間も十分に設ける予定です。ご参加をお待ちしています! 【日 時】2024年10月10日(木)14:00〜15:30
【演題・講師】
・マグロの種類と漁業・資源の管理の現状 【参加費】無料 【定 員】300人(事前申し込みが必要です。定員になり次第締め切ります) 【締 切】10月4日(金)
【申 込】参加希望の方は、下記@またはAで「団体名、お名前、メールアドレス、電話番号」を入力の上、必ず事前にお申込みください。
資料およびZoom会議の詳細は、学習会前までに、申込みの方にご連絡いたします。 以上 |