[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
LPガス販売における情報開示に関する 2016年4月の電気小売事業の全面自由化につづき、2017年4月より都市ガスも全面自由化されます。すでに自由市場・自由料金とされていたLPガスや灯油などとともに、家庭用のエネルギーすべてが自由化をされることになります。こうした自由化が本当に消費者利益につながるのかが問われている中、すでに自由化されていた家庭用LPガスについて、経済産業省が「総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会石油・天然ガス小委員会」の下に「液化石油ガス流通ワーキンググループ」を設置し、報告書をまとめました。そこでは、「LPガスが消費者から選択されるためには、LPガスの小売価格の透明性の確保・向上を早急に進める」ことが必要との報告がされています。 そこで、全国消費者団体連絡会では、家庭用のエネルギー問題に関する取り組みの一環として、LPガス販売を行っている大手事業者と各都道府県のLPガス協会に向けて、LPガス販売における情報開示に関するアンケート調査を実施しました。その結果を報告します。 【結果概要】 *2016年8月1日現在の状況についてお伺いしました。 I.事業者向けアンケートについて(大手100社を対象に調査し、回答率59.2%)
II.都道府県協会向けアンケートについて(47協会を対象に調査し、回答率95.7%)
○料金についての相談内容は「都市ガスに比べて料金が高い」「LPガス料金が不透明」「毎月の料金明細書に基本料金や単価が記載されていない」「地域の平均価格を教えてほしい」など。 ○契約内容についての相談内容は「営業に来た業者が、業者の切り替えについて一切お金がかからないと言っていたのに、確認したら旧業者との間に消費設備の清算に関する契約があったため清算金が必要だった」「オール電化に転換しようとするとガス事業者から撤去料を請求された」「14条書面の交付について」など。 ○営業方法についての相談内容は「現在取引しているガス会社から頼まれてきたとウソを言うなど、特商法に違反しているLPガスの訪問勧誘があった」などがあった。
【調査概要】 調査期間 : 2016年8月1日〜8月31日 調査対象 : I.業界紙「プロパン・ブタンニュース」2016年1月1日付に掲載されたガス販売量の上位100社 II.各都道府県のLPガス協会47社 質問項目 : 家庭向けLPガス事業の実施状況、供給都道府県、標準的な料金メニュー(料金表)の設定・公開状況、開示項目。 回答状況 : I.アンケート用紙を送付した100事業者のうち、1件は2事業者に分けてご回答いただき、1件は4事業者分まとめてご回答いただきました。実質の対象98事業者のうち、58事業者よりご回答をいただきました。(回答率 59.2%) II.各都道府県の47LPガス協会のうち、45協会よりご回答をいただきました。 また、1協会からは回答できないとの連絡がありました。(回答率 95.7%) ≫ LPガス販売における情報開示に関するアンケート調査結果報告 全文(資料1〜4) 【PDF 148KB】
※9月30日〜10月4日13:00に掲載した資料データに一部誤りがございました。 ≫ 実施案内はこちら |