[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
学習会は終了いたしております。開催報告はこちらをご覧ください。 クレジットのしくみと課題 割賦販売法は、クレジットに関しての規制を定めている法律ですが、平成20年改正により、クレジット・サラ金多重債務の対策として、クレジットカード発行時に、支払可能見込額を調査することが義務付けられました。 現在、経済産業省の『割賦販売小委員会』では、昨今キャッスレス化が進み、新しいサービスも出てきている中で「テクノロジー社会における割賦販売法制のあり方」についての論議をしています。この中で、上記の規制の見直しも論点に挙がっています。 学習会では、経済産業省の担当課長に委員会の論議状況の説明と、委員の池本弁護士に論点について解説をしていただきます。 【日 時】 2019年4月15日(月) 18時00分〜20時00分 【会 場】 主婦会館プラザエフ 5階会議室 (東京・JR四ツ谷駅麹町口前) 【参加費】 資料代 500円(会員は無料) 【講 師】 正田聡さん(経済産業省 商取引監督課 課長) 【内 容】 ①現行割賦販売法の規制の概要 【スケジュール】
|