[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
「電気料金の自由化に関する消費者アンケート」を実施しました 1.「電気料金の自由化に関する消費者アンケート」結果報告について 今回、全国消団連では、家庭用電力小売自由化開始から2年を経過した時点の、消費者の電気料金の自由化についての現状認識やご意見について調査しました。 【調査概要】 実施期間 : 2018年4月27日〜5月18日 【調査結果より抜粋】
(注)電力・ガス小売自由化に関する消費者の意識について(平成30年4月26日第45回消費者委員会公共料金等専門調査会資料3) 2.「電力の経過措置料金規制に関する意見」を提出しました 今回の調査結果をふまえ、7月4日、以下の意見を提出しました。 (提出先)経済産業大臣、資源エネルギー庁長官、電力・ガス取引監視等委員会委員長、消費者担当大臣、消費者庁長官、内閣府消費者委員会委員長、国民生活センター理事長 2018年7月4日 一般社団法人 全国消費者団体連絡会 電力の経過措置料金規制に関する意見 家庭用電力小売自由化開始から2年を経過しました。全国消費者団体連絡会では、消費者が電気料金の自由化についてどう受け止めているかについて、2018年5月にアンケート調査(「電気料金の自由化に関する消費者アンケート」)を実施しました。この結果を踏まえ、特に、「電力の経過措置料金規制」に関して、以下の意見を申し述べます。 1.経過措置料金規制の解除が検討されること等についての周知・広報のための方策を十分検討し、対応してください。 今回、全国消団連が実施したアンケート結果によれば、経過措置料金規制については「知らない(39.5%)」「聞いたことはあるが詳しい内容は知らない(43.9%)」が合わせて8割を超えており、ほとんど認知されていないことが分かりました。経過措置料金規制の意義・役割や、仮にこれが解除された場合に一般の消費者はどのような状況に置かれるか等について、消費者への周知・広報のための方策を十分検討し対応してください。 2.少なくとも競争状態が確認できるまでは経過措置料金規制を解除しないでください。 同アンケート結果によれば、経過措置料金規制が解除されることについては、「電力会社(電気小売事業者)同士の競争が十分に起きていることを確認できれば(2020年以降に)料金規制を撤廃しても良い」とした人が37.1%と最多であり、「電力会社(電気小売事業者)同士の競争が十分に起きると思うので、2020年に料金規制を撤廃しても良い」とした人は9.8%にとどまりました。 電力システム改革で目指したことの1つは、消費者にとって、低廉で安定的でクリーンなエネルギーを選択できる環境をつくることです。このような環境が整備されることが求められますが、電気は生活必需品であり、事業者を選択することが困難な社会的弱者(高齢者・低所得者等)が取り残されることがないよう、この点に最大限配慮した制度設計が必要です。ついては、少なくとも、消費者が市場において事業者を適切に選択できる環境が整うまで、すなわち競争状態が確認できるまでは、経過措置料金規制を解除しないでください。 3.経過措置料金規制の解除の検討は、消費者の懸念や意見を踏まえ、十分な検討を行ってください。 同アンケート結果によれば、経過措置料金規制の解除に対して慎重な意見が多くを占めました。今後の検討にあたっては、以下の視点を含めて十分な検討を行ってください。
以上 |