報告会は終了いたしております。開催報告はこちらをご覧ください。

全国消団連2010年度PLオンブズ会議報告会
「自動車リコール制度にメスを入れる」
開催趣旨: |
自動車リコール制度については、トヨタの米国における事例などから、消費者の関心が高まっています。日本における自動車リコール制度は米国などと大きな違いがあります。それらついての情報を集約し、調査やアンケート結果を織り交ぜて「自動車リコール制度にメスを入れる」として報告・討論し、PLオンブズ会議の2010年度提言に結び付けます。 |
日時: |
2010年7月1日(木)14:00〜17:00 |
会場: |
主婦会館プラザエフ 7Fカトレア
〒102−0085 東京都千代田区六番町15(JR四ツ谷駅麹町口徒歩1分) |
主催: |
全国消費者団体連絡会PLオンブズ会議 |
資料代: |
消費者団体・500円、企業関係者・2000円(会場受付で申受けます) |
定員: |
120名{*6月21日(月)までに全国消団連宛に申し込みください。} |
当日進行(予定): |
時間 |
進行・報告者 |
13:30 |
受付開始 |
14:00 |
開会 開会挨拶 (総合司会・進行) |
14:05 |
日本の自動車リコール制度について (国土交通省) |
14:20 |
製造現場から考える自動車リコール制度について (技術者) |
14:35 |
日本における自動車リコール裁判から (弁護士) |
14:50 |
欧州・豪州の自動車リコール制度調査から (学者) |
15:05 |
日米の自動車リコールの違いについて (PLオンブズ会議) |
15:20 |
休憩 |
15:30 |
パネルディスカッション:「自動車リコール制度にメスを入れる」
コメンテート各報告者:(含む消費者アンケート集約結果報告) |
16:55 |
PLオンブズ会議からの提言 |
17:00 |
閉会 |
|
【参加申込み】 ワードファイルにご記入の上6月21日(月)までに全国消団連宛にFAXにてお申込みください。
FAX:03−5216−6036
※ |
参加申込用紙は右記よりダウンロードをお願いします。 【WORD 22KB】 |
|
|
※ |
「自動車リコール制度にメスを入れる」開催に向けての「消費者アンケート」は下記よりダウンロードしていただき、5月31日までに返信お願いします。
【WORD 26KB】 |
※チラシはこちら

|