[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]
今年も消費者団体交流会を開催します。 今年で第6回になります。 昨年同様、東京(7月22日(火))と大阪(8月18日(月))の2ヵ所で開催いたしますので、ぜひご参加ください。 |
2008年7月4日 消費者団体 各位 内閣府 国民生活局 第6回消費者団体交流会のご案内 拝啓 初夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、2003年より実施してまいりました内閣府国民生活局と全国消費者団体連絡会との共催による消費者団体交流会を、本年も下記のように開催いたします。 この間、国における「消費者重視の政策」への転換を目的とした議論の中で、消費者行政を一元的に推進するため強力な権限を有する「消費者庁」の検討が進められてきました。全国の消費者団体においても、弁護士や司法書士、また相談員等の方々とともに、今後の消費者行政のあるべき姿や当面の課題について話し合ったり、取り組みが進められてきました。こうした国の施策について内閣府から直接説明していただくとともに、交流を通して各地の消費者団体の活動に学びます。 昨年に引き続き、東京と大阪の2ヵ所で開催いたしますので、ご都合の良い会場にご参加ください。両会場の消費者団体からの報告内容については、後日ご案内いたします。 多くの団体からのご参加をお待ち申し上げます。ご案内が遅くなって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。 敬具 記 1.日時・会場: 【東京会場】7月22日(火)13:00〜16:30 主婦会館プラザエフ 7Fカトレア 東京都千代田区六番町15 【大阪会場】8月18日(月)13:30〜17:00 大阪市立総合生涯学習センター(第1研修室) 大阪市北区梅田1-2-2-500 (JR大阪駅前第2ビル5F) 2.開催規模:両会場とも各70名程度 3.参加対象:全国、または地域で活動する消費者団体関係者 4.プログラム概要: (1)内閣府からの報告(予定、東京・大阪共通、70分)
(2)消費者団体の活動報告 (4団体、各15分) 【東京会場】(予定)
【大阪会場】報告内容は未定です。 (3) 交流・話し合い(80分) テーマごとにグループに分かれて交流します。 5.会場案内:
|