[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る

東北地方太平洋沖地震に関する行政関連発信情報
<2011年8月発信分>

⇒最新の情報はこちら

【8月29日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    総務省
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
電子政府の窓口で、8月31日に岩手県大槌町と福島県川俣町で窓口を開くことを案内。
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  内閣官房
    新着 「原子力安全規制組織等改革準備室」の設置(8月26日)
  http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/news_110826.html
8月15日の閣議決定「原子力安全規制に関する組織等の改革の基本方針」を受け、原子力安全庁(仮称)の平成24年4月設置を目指して、準備室を設置したことを発表。
  経済産業省原子力安全・保安院
    新着 警戒区域への住民の一時立入りの実施について(8月28日)
  http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/tachiiri/tachiiri_index.html
住民の一時立入りについて、安全を確保しつつ実施できる方針を、政府と関係市町村、福島県などと検討して整理したことを発表。次の内容で構成されています。
○日程について
○一時立入できる方
○持ち出し可能な品
○一時立入の流れ
  文部科学省
    新着 原子力損害賠償紛争解決センターについて(8月29日)
  http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1310412.htm
原子力事故により被害を受けた方の原子力事業者に対する損害賠償請求について、円滑、迅速、かつ公正に紛争を解決することを目的として公的な紛争解決機関を設置したことを案内。活動は9月1日より。
  厚生労働省
    2011年8月28日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第173報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n9ix.html
    2011年8月27日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第172報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n97q.html
    2011年8月26日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第171報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n8hn.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第156報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n859.html
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第71報)(8月29日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
出荷制限に関する情報を更新
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月29日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  消費者庁
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月25日現在)
  http://www.caa.go.jp/jisin/cow.html
各省庁発表をうけて都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月25日現在)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110825fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110825fukushima_etc.pdf
平成23年8月25日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  農林水産省
    新着 農業・農村の復興マスタープラン等について(8月26日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo02/110826_1.html
「東日本大震災からの復興の基本方針」(平成23年7月29日東日本大震災復興対策本部決定)に示された農業・農村の復興の方向性を進化させて具体化するためのもののマスタープラン策定を発表。
  農業・農村の復興マスタープランの概要
  http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo02/pdf/110826_1-01.pdf
  農業・農村の復興マスタープラン全文
  http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo02/pdf/110826_1-02.pdf
    新着 放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について(8月26日)
  http://www.maff.go.jp/j/syouan/soumu/saigai/supply.html
放射性セシウムによる農地土壌の汚染拡大を防ぐとともに、食品衛生法上問題のない農畜産物の生産を確保するため、農林水産省は肥料や土壌改良資材、培土、そして飼料に含まれる放射性セシウムの暫定許容値を設定し、関連する情報などをまとめて提供するためのページを設けました。
    新着 東日本大震災による水産業への影響と今後の対応(8月19日)
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/110819_kongonotaiou.pdf
    新着 水産復興マスタープラン(8月19日)
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/kongo_no_taisaku.html
水産復興にむけたマスタープランを策定して発表しました。
  水産復興マスタープランの概要(全文)
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou2.pdf
  水産復興マスタープランの概要
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_1-2.pdf
    1.漁港 2.漁場・資源
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_3.pdf
    3.漁船・漁業管理
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_4.pdf
    4.養殖・栽培漁業
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_5.pdf
    5.水産加工・流通
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_6.pdf
    6.漁業経営
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_7.pdf
    7.漁協 8.漁村
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_8.pdf
    原子力発電所事故への対応
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/puran_gaiyou_9.pdf
  水産復興マスタープラン(全文)
  http://www.jfa.maff.go.jp/j/yosan/23/pdf/suisan_fukkou.pdf
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.26現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0826.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0826.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0826.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0816.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat0825.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月27日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
今回の更新にあたっての福島県のコメントは以下のとおりです。
<H23.8.26 福島市産及び南相馬市産のユズについて、出荷を差し控えるよう要請しました。>
  栃木県
    更新 平成23年度産県産米の放射性物質モニタリング検査の結果(8月26日)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/hoshano_kome.html
  千葉県
    更新 県産米の放射性物質検査について(8月29日)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html
安全性が確認された市町村(8月28日現在 52市町村のうち47市町村)
千葉市・習志野市・市原市・八千代市・市川市・船橋市・松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市・成田市・八街市・印西市・酒々井町・栄町・香取市・神崎町・多古町・東庄町・銚子市・旭市・匝瑳市・東金市・山武市・大網白里町・芝山町・横芝光町・茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町・勝浦市・いすみ市・大多喜町・御宿町・館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町・木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市

【8月26日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    内閣官房
      新着 「復興庁設置準備室」の設置について(8月25日)
  http://www.reconstruction.go.jp/topics/jyunbisitsu.pdf
準備室を設置したことを発表。
    総務省
      新着 東日本大震災 地方税の取扱い等について(8月23日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000096.html
以下の税金について説明しています。
<住民税関係>
<固定資産税・都市計画税・不動産取得税関係>
<自動車取得税・自動車税・軽自動車税関係>
<その他>
      新着 東日本大震災(原子力災害)に係る地方税の取扱い等について(8月23日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000106.html
以下の税金について説明しています。
<固定資産税・都市計画税・不動産取得税関係>
<自動車取得税・自動車税・軽自動車税関係>
    厚生労働省
      2011年8月25日更新
      「がんばろう!東北 新規高卒者就職面接会」を開催〜10月14日・仙台市にて、参加企業募集中〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mysu.html
    国土交通省
      更新 被災者向け公営住宅等情報センターの体制変更について(8月25日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000065.html
問い合わせ件数が減少したことから、9月1日をもって、被災者向け公営住宅等情報センターの問い合わせ電話番号をフリーダイヤルから通常開戦に切り替えることを発表。
<被災者向け公営住宅等情報センター>電話番号:03-5229-7633
受付時間:10時〜17時(土日祝日を除く。)※フリーダイヤルではありません。
    日本弁護士連合会
      新着 原子力災害被災者・記録ノート(事業者版)を作成しました(8月24日)
  http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/higashinihon_daishinsai.html#note
各弁護士会から配布されている個人向けの被災者・記録ノートを参考に、「原子力災害被災者・記録ノート(事業者版)」を作成
ノート自体は http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/special_theme/data/note.pdf
      更新 東日本大震災無料法律相談情報分析結果(8月22日)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/higashinihon_daishinsai/
saigaihhukou1_3.html#Analysis_result
無料法律相談で寄せられた情報を分析しました。
  (2) 生活関連物資・エネルギー供給などに関する情報
    国土交通省
      更新 主要建設資材需給・価格動向調査結果(平成23年8月1〜5日現在)(8月25日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000220.html
生コン、鋼材、木材など7資材13品目についての価格、需給、在庫等の動向を調査し発表。
全文はこちらから http://www.mlit.go.jp/common/000164131.pdf
全国の需給状況
アスファルト合材(新材)は、“均衡”から「“均衡”と“やや緩和”の境界上」に変化。
その他の資材は、“均衡”。
東北地方及び周辺地域(11県)の需給状況
H形鋼は、「“均衡”と“やや緩和”の境界上」から“均衡”に変化。
その他の資材は、“均衡”。
東北地方6県の需給状況
木材(製材)は、「“ややひっ迫”と“均衡”の境界上」から“均衡”に変化。
その他の資材は、“均衡”。
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月25日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110825_1.pdf
  独立行政法人国立環境研究所
    新着 東京電力福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中での挙動に関するシミュレーションの結果について(8月25日)
  http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/20110825.html
東京電力福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中の挙動を明らかにするために、行った日本中央域を対象とした大気中での移流・拡散・沈着過程のシミュレーションの結果を発表。
  経済産業省原子力安全・保安院
    新着 除染に関する緊急実施基本方針について(8月26日)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001.html
原子力災害対策本部は「除染に関する緊急実施基本方針」を決定。以下の部分で構成されています。
  除染推進に向けた基本的考え方(原子力災害対策本部)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-2.pdf
  除染に関する緊急実施基本方針(原子力災害対策本部)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-3.pdf
  除染実施に関する基本的考え方
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-4.pdf
  推定年間被ばく線量の推移
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-5.pdf
  市町村による除染実施ガイドライン(原子力災害対策本部)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-6.pdf
  (別添)今後の避難解除、復興に向けた放射線防護に関する基本的な考え方について
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826001/20110826001-7.pdf
  経済産業省
    更新 「原子力発電に係るシンポジウム等についての第三者調査委員会」情報提供受付窓口(8月23日)
  http://www.meti.go.jp/intro/consult/daisansha_iinkai.html
情報受付を9月9日まで延長したことを発表しました。
  厚生労働省
    2011年8月25日更新
      原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n2fc-att/2r9852000001n2ph.pdf
      食品中の放射性物質の検査結果について(第170報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n2fc.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第155報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n0wy.html
      福島県、岩手県及び栃木県において飼養されている牛の県外への移動及びと畜場への出荷の制限に係る一部解除について(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001n095.html
福島県で飼養されている牛、岩手県で飼養されている牛、栃木県で飼養されている牛の出荷制限一部解除を発表。
    2011年8月24日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第169報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mydp.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第154報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mx7s.html
    2011年8月23日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第168報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mvpd.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第153報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001muce.html
  食品安全委員会
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月25日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  消費者庁
    更新 「食品と放射能Q&A」(最新版8月25日付)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110825food_qa.pdf
8月25日付けで改訂したことを発表。主な変更点は以下のとおりです。
  (1) 主食である米の収穫時期前に、農林水産省が米の検査方法について公表したことを受け、「6.米の安全性」(P.31)のQ&Aを追加(「4.食品の安全性と被ばく予防」の問1(P.26)から、米に関する記述を削除)。
  (2) 放射性セシウムに汚染された稲ワラを与えられた可能性のある牛が出荷されたため、牛肉についてのQ&Aを、「8.牛乳・肉・卵の安全性」の問4〜問6(P.37〜P.42)として追加。
  (3) 「4.食品の安全性と被ばく予防」の野菜についてのQ&A(P.26)を現状にあわせて修正。
  (4) 「4.食品の安全性と被ばく予防」の「野菜をゆでる、洗う」、及び「昆布、ワカメ、ビールなど」についてのQ&Aを、問2(P.27)として一つに統合。
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月24日現在)
  http://www.caa.go.jp/jisin/cow.html
各省庁発表をうけて都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月22日現在)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110825fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110825fukushima_etc.pdf
平成23年8月24日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  農林水産省
    新着 高濃度の放射性セシウムを含む稲わら等の隔離一時保管について(8月25日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/110825.html
原子力発電所事故に伴い放射性セシウムに汚染された稲わらのうち、8,000Bq/kgを超えるものについて、隔離一時保管の方法について都道府県から農家等の関係者に指導することとしたことを発表。
項目としては
  1. 高濃度汚染稲わら等の取扱方針
    8,000Bq/kgを超える稲わら等は、県職員等による立会いの下、遮へいや地下水汚染防止措置を講じ、隔離一時保管を行います。
  2. 隔離一時保管の方法
   
(1) 人がむやみに立入らない場所を保管場所として選びます。
(2) 遮水シートによる地下水汚染の防止や梱包などによる飛散防止を行います。
(3) 稲わら等の周囲を盛土、土のう等で覆い遮へいを行います。
(4) 人の立入を制限するため、例えば有刺鉄線などを巡らし、立入禁止を示す標識を設置する
等の措置を行います。
  3. 保管状況の記録
    稲わら等の所有者は、保管場所や保管状況等の記録を保管します。
詳細は次のアドレスでご確認ください。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/pdf/110825-01.pdf
    新着 原子力発電所事故を踏まえた家畜用の敷料の取扱いについて(8月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/110823.html
原子力発電所事故に伴い、放射性物質により汚染されたもみがら、わら、樹皮等を原料とする敷料について、畜産物の安全確保や農地土壌の汚染を未然に防止する観点から、適正な敷料の取扱いのための留意事項について、各都道府県から農家等の関係者に指導を行うこととしたことを発表。
指導内容は、原則として堆肥等の暫定許容値400Bq/kg(製品重量)を超えない敷料を家畜に使用すること。
詳しくは次のアドレスでご確認ください。
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/pdf/110823-02.pdf
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.25現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0825.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0825.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0816.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat0825.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月25日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
<H23.8.25牛の県外への移動及びと畜場への出荷について、国から制限解除に関する指示がありました。>
  茨城県
    更新 茨城県産米の放射性物質検査結果(8月26日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index33.html
以下の地域での調査結果が追加で掲載されています。
茨城県産米の放射性物質検査結果(第8報)【美浦村(本調査)、東海村(予備調査)】(8月26日掲載)
茨城県産米の放射性物質検査結果(第7報)【常陸太田市(予備調査)】(8月25日掲載)
茨城県産米の放射性物質検査結果(第6報)【五霞町(本調査)、取手市(予備調査)】(8月24日掲載)
茨城県産米の放射性物質検査結果【坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、河内町】(8月23日掲載)
  栃木県
    更新 平成23年度産県産米の放射性物質モニタリング検査の結果(8月25日)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/hoshano_kome.html
  千葉県
    更新 県産米の放射性物質検査について(8月25日)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html
安全性が確認された市町村(8月25日現在 52市町村のうち31市町村)
柏市・流山市・香取市・神崎町・多古町・東庄町・匝瑳市・東金市・山武市・大網白里町・芝山町・横芝光町・茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町・勝浦市・いすみ市・大多喜町・御宿町・館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町・木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市
  独立行政法人放射線医学研究所
    新着 放射線医学総合研究所におけるホールボディカウンタの測定方法について(8月26日)
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i21
ホールボディカウンタの測定方法などを解説しています。
    更新 放射線被ばくに関する基礎知識第6報(8月24日)
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i14
一部更新しています。
  一般社団法人日本乳業協会
    新着 乳児用調製粉乳の放射性物質検査結果について(8月26日)
  http://www.nyukyou.jp/topics/20110826.html
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    「東日本大震災」被災地支援活動
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/touhokuzisin.html
被災地でのボランティア活動について
  被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア募集状況(8月25日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v23.pdf
  市町村センター一覧表(8月22日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v23.pdf
支援物資、義援金等
  被災地への義援金について(8月25日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/thk_sien_v8.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/24現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/22現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/22現在)

【8月23日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    総務省
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
追加で8月30日岩手県岩泉での窓口開設を案内しました。
    厚生労働省
      更新 がれき処理作業における労働災害を防止するための夏期集中パトロールの実施について(第2回目)(8月22日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mju2.html
    一般社団法人 個人版私的整理ガイドライン運営委員会
      更新 「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」の適用開始等について(8月22日)
  http://www.kgl.or.jp/news/20110822.html
東日本大震災の影響による個人のいわゆる二重債務問題について、政府が「二重債務問題への対応方針」を取り纏め、破産手続等の法的倒産手続によらず、私的な債務整理により債務免除を行うことによって、債務者の自助努力による生活や事業の再建を支援するための環境の整備が求められことから、個人の私的整理に関する基本的考え方を整理し、私的整理の進め方、対象となる債務者、弁済計画案の内容等についての関係者の共通認識を醸成するために作られたガイドラインで、その適用が開始されたことを発表。
  「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」本体
  http://www.kgl.or.jp/guideline/pdf/guideline.pdf
  「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」Q&A
  http://www.kgl.or.jp/guideline/pdf/qa.pdf
  「被災された個人の皆さんへ」(ガイドラインの概要)
  http://www.kgl.or.jp/guideline/pdf/leaflets.pdf
  (2) 生活関連物資・エネルギー供給などに関する情報
    日本スーパーマーケット協会
      更新 マンスリーレポート平成23年7月分(8月22日)
  http://www.jsa-net.gr.jp/report.php
東日本大震災の影響について触れている商品は以下のとおりです。
全体概況
7月1日より、東北・東京電力管内での節電対策が開始され、節電への関心の高まりからお客さまの買い物行動にも影響を与えた。熱中症対策商品、惣菜の揚げ物・焼き物、涼味商品などの需要が高まった
中旬以降に発生した牛肉セシウム問題は、当初福島県産から一転全国に広がったことで、該当牛肉の取扱いの有無に拘わらず牛肉の販売に大きな影響を与えた
農産
節電による内食需要を捉えて売込んでいるカットフルーツの動きがよい
水産
震災による三陸産養殖銀鮭が壊滅した中で、他のトラウト、アトラン、天然ますで代替するが、昨年並みに販売は出来なかった
畜産
7月を迎え、牛肉を中心とした焼肉商材を拡販するが、セシウム問題以降については、豚・鶏にシフトせざるを得なかった
牛肉は、和牛、国内産牛ともに落ち込み、チラシ販促を含め輸入牛を拡販するが回復せず、牛肉離れが今後も続くと思われる
豚・鶏肉は好調に推移するが、牛肉の落ち込みをカバーしきれなかった
惣菜
梅雨明けが早く気温の上昇と節電意識が重なり、家庭内での調理時間短縮傾向にあり、天ぷら・揚げ物を中心に好調
節電対応によるサマータイム等による家飲み需要でおつまみ系の焼き鳥、冷惣菜、スナック惣菜(おにぎり、焼そば)は好調
日配・加工食品
震災後、売上を伸ばした備蓄商品は、安定供給されていることもあり、引き続き好調。特に水産・農産・畜産缶詰、パスタ・パスタソースの動きがよい
熱中症対策として特に機能性飲料の需要が高い。そうめん、ざるそば、冷麺、つゆ等の季節商品も好調
「節電対応」の取り組み
7月1日より、15%の節電に取り組む中で、消費者の理解も得られ粛々と対応している。大きな混乱も問題もなく、想定した節電項目にて節電目標(15%)をほぼ達成
猛暑の日が多く、節電意識も高く、「流水麺」のような火を使わない商品、すぐ食べられるパン、塩分補給のできる梅干しなど、猛暑対応商品は好調
    日本チェーンストア協会
      更新 平成23年7月度・チェーンストア販売概況(8月22日)
  http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/201107-2.htm
東日本大震災の影響について触れている商品は以下のとおりです。
  畜産品:汚染された稲わらを与えられた牛から暫定規制値を上回る放射性物質が検出された問題の発生以降、国産牛肉は不調だが、鶏肉、豚肉は好調。ハム・ソーセージの動きは良かった。
  水産品:鮮魚は震災による水揚げ不足から不調。貝類も不調。
  惣菜:火を使わず調理可能な簡便商材であることから好調。特に揚物、弁当、おにぎり、寿司が好調。
  その他食品:飲料、乾麺類、調味料、びん詰め、塩系の飴は好調だが、米、インスタントコーヒーは不調。洋風デイリーは冷凍食品、アイスクリーム、乳製品は好調。和風デイリーは生麺類は好調だが、練物、水物、漬物は不調。パン類の動きは良かった。
  紳士衣料:クールビズ対応のドレスシャツ、半袖シャツ、スラックス、カジュアルパンツ、ショートパンツは好調
  その他衣料・洋品:機能性肌着は好調
  日用雑貨品:ステンレスボトル、弁当箱等行楽用品、調理器具は好調
  医薬・化粧品:化粧品はUVケア、フェイスケア、ボディケア、メンズは好調
  家具・インテリア:寝具・寝装品はクール敷パッド、枕カバー等涼感寝具は好調。インテリアはカーテン、カーペット、スダレは好調。
  家電製品:LED電球は好調だが、冷蔵庫は不調。
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月22日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110822_1.pdf
  厚生労働省
    2011年8月22日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第167報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mmfw.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第152報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mnvt.html
    2011年8月21日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第166報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mkpx.html
    2011年8月20日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第165報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mk6x.html
    2011年8月19日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第164報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mjh3.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第151報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mj13.html
      宮城県において飼養されている牛の県外への移動及びと畜場への出荷の制限に係る一部解除について(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ming.html
宮城県に対して7月28日に指示した出荷制限のうち、宮城県で飼養されている牛について一部解除したことを発表
      原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等(8月19日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ming-att/2r9852000001mits.pdf
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第70報)(8月19日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
出荷制限情報を更新
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月23日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  消費者庁
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月22日現在)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110822_1.pdf
各省庁発表をうけて都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月22日現在)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110822fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110822fukushima_etc.pdf
平成23年8月22日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  農林水産省
    更新 家畜用飼料の暫定許容値設定に関するQ&A(8月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/110822.html
「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について」(平成23年8月1日付け消費・安全局長・生産局長・林野庁長官・水産庁長官通知)に関し、家畜用飼料の暫定許容値の設定についてのQ&Aを作成したことを発表。
Qは次の通り。
総括編
  Q1. 飼料の放射性セシウムの暫定許容値とは何ですか。
  Q2. どうして今回飼料全般に暫定許容値を定めたのですか。
  Q3. 暫定許容値が適用される飼料は何ですか。
  Q4. 暫定許容値が適用されるのはどのような飼料ですか。
  Q5. 愛がん動物用飼料に暫定許容値は適用されるのですか。
  Q6. 具体的な暫定許容値を教えてください。
家畜・家きん関係
  Q7. 育成牛・繁殖牛・種雄牛用の飼料の暫定許容値について、何か変更されましたか。
  Q8. 肥育の途中あるいは初産牛をと畜出荷する場合、暫定許容値を守れば、牛肉の暫定規制値を守れますか。
  Q9. 乳用廃用牛や繁殖牛、種雄牛をと畜出荷する場合、暫定許容値を守れば、牛肉の暫定規制値を守れますか。
  Q10. 飼料の暫定許容値を守れば、乳・肉・卵の暫定規制値を守れますか。家畜を飼養する場合、何に注意すればいいですか。
  Q11. めん羊・山羊・鹿を飼養する場合、何に注意すればいいですか。
  Q12. 飼料が暫定許容値を下回っていることは、どのようにしたら分かりますか。
  Q13. 家畜に与えて良い飼料とはどんな飼料ですか。
  Q14. 家畜に与えてはいけない飼料とはどんな飼料ですか。
配合飼料関係
  Q15. 配合飼料は、原子力発電所事故の影響のない輸入原料が主体ですが、暫定許容値を設定したのはなぜですか。
  Q16. これまで出荷されている配合飼料はどのように取扱えばよいですか。
  Q17. 飼料製造業者は、製造した配合飼料が暫定許容値を超えていないことを、どのように確認したら良いのですか。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.19現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0819.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0818.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0819.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0816.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月22日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
  茨城県
    更新 茨城県産米の放射性物質検査結果(8月23日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index33.html
以下の地域での調査結果が追加で掲載されています。
茨城県産米の放射性物質検査結果【坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、河内町】(8月23日掲載)
茨城県産米の放射性物質検査結果(予備調査)【牛久市、茨城町、美浦村】(8月22日掲載)
茨城県産米の放射性物質検査結果【阿見町】(8月22日掲載)
  栃木県
    更新 平成23年度産県産米の放射性物質モニタリング検査の結果(8月22日)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/hoshano_kome.html
  千葉県
    更新 県産米の放射性物質検査について(8月22日)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html
安全性が確認された市町村(8月22日現在 52市町村のうち20市町村)
館山市・鴨川市・南房総市・長南町・鋸南町・香取市・いすみ市・睦沢町・長柄町・御宿町・一宮町・勝浦市・木更津市・袖ケ浦市・神崎町・長生村・白子町・大多喜町・柏市・匝瑳市
  文部科学省
    新着 文部科学省「情報ひろば」イベントのお知らせ(「放射線と放射能及びその影響を知ろう」サイエンスカフェ(第5回)の開催(8月17日)
  http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1309954.htm
文部科学省発表の企画概要は以下のとおりです。
  1. 日時:平成23年8月26日(金曜日)19時00分〜20時30分
  2. 場所:文部科学省旧庁舎1階「情報ひろばラウンジ」
  3. テーマ:『放射線と放射能及びその影響を知ろう』
  4. 講師:柴田徳思(日本学術会議連携会員、日本原子力研究開発機構J-PARCセンター客員研究員)
ファシリテータ役:大堀菜摘子(日本科学未来館館科学ミュニケーター)
  5. 参加申し込み:文部科学省 情報ひろば『サイエンスカフェ』予約受付ホームよりお申し込みください。
※参加は無料です
※定員(30名)になり次第締め切らせていただきます。
  お問い合わせ先 科学技術・学術政策局基盤政策課
電話番号:03-6734-4111(内線3884)
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/23現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/22現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/22現在)

【8月19日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    総務省
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
8月23日岩手県野田村、8月24日岩手県田野畑村、8月30日岩手県岩泉町、8月31日福島県川俣町に窓口を開設することを案内しています。
  (2) 生活関連物資・エネルギー供給などに関する情報
    全国農業協同組合連合会
      新着 米をめぐる最新の情勢について(8月19日)
  http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/FOODS/kome/jose/01/index.html#1
       
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  厚生労働省
    2011年8月18日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第163報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mf0l.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第150報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mee0.html
  消費者庁
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月19日現在)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110819_1.pdf
各省庁発表をうけて都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月18日現在)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110819fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110819fukushima_etc.pdf
平成23年8月18日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  農林水産省
    平成23年8月19日
      新着 原子力発電所事故後に作付けされた夏作飼料作物の流通・利用の自粛及びその解除等について
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/110819.html
通知文
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/pdf/110819-01.pdf
      新着 暫定許容値を上回る放射性セシウムを含む稲わらの管理について
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/110819_1.html
通知文
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_sinko/pdf/110819_1-01.pdf
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.18現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0818.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0818.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0818.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0816.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月18日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
  茨城県
    更新 茨城県産米の放射性物質検査結果(8月19日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/index33.html
    更新 茨城県産米の放射性物質検査の結果【鹿嶋市、神栖市、鉾田市(予備調査)】(8月19日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110819_01/
鉾田市の予備調査で一箇所から暫定規制値より低い値ですが、放射性物質を検出したことを発表しました。この件に関する、茨城県のコメントは次のとおりです。『鹿嶋市、神栖市(以上、本調査)、鉾田市(予備調査)において平成23年産米の放射性物質検査を実施したところ、14点すべての玄米で暫定規制値以下となりましたので、お知らせします。この結果をもって、鹿嶋市、神栖市においては、本調査の検査結果がすべて判明し、安全性が確認されましたので、当該市町村における米の出荷・販売等が開始されます。また、鉾田市においては、今後旧市町村ごとの本調査を実施してまいります。』
  千葉県
    新着 県産米の放射性物質検査(予備調査)の結果について(米予備第4報)(8月17日)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/houshanou-yobi-kekka-0817.html
栄町の米について行った予備調査の結果を発表しました。
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/19現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/15現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/15現在)

【8月18日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月17日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110817_1.pdf
  経済産業省
    更新 「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況について(8月17日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html#roadmap0817
5月17日に決定した「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況について公表。内容は次のとおりです。
  「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817d.pdf
  「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況のポイント
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817e.pdf
  (参考)区域見直し・住民帰還に向けた進め方
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817f.pdf
    更新 「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 当面の取組のロードマップ」について(8月17日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/release.html#roadmap0817
7月19日に決定した「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 当面の取組のロードマップ」の進捗状況について公表。内容は次のとおりです。
  「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 進捗状況のポイント」
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817a.pdf
  「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 進捗状況」
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817b.pdf
  「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 当面の取組のロードマップ」(改訂版)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110817c.pdf
  厚生労働省
    2011年8月17日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第162報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mcen.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第149報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mcor.html
  消費者庁
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月17日現在)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110818_1.pdf
各省庁発表をうけて都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月17日現在)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110818fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110818fukushima_etc.pdf
平成23年8月17日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  日本学術会議
    新着 東日本大震災に対応する第七次緊急提言 広範囲にわたる放射性物質の挙動の科学的調査と解明について(8月3日)
  http://www.scj.go.jp/ja/info/jishin/pdf/t-110803.pdf
東日本大震災対策委員会がとりまとめた提言を発表しました。提言の柱は以下の二点で、文部科学省に設けられたモニタリング調整会議で検討されることを求めています。
  1. 広範囲な環境の調査や海洋調査等を行うこと、そのために必要な長期にわたる調査計画をとりまとめること、さらに、広範囲にわたる挙動の解明を長期的かつ継続的に行うこと。
  2. これまでに行われた多くの調査結果および今後の調査結果を、統一フォーマットでデータベース化し、全世界の研究者に公開すること。
  独立行政法人国立環境研究所
    東日本大震災 関連ページ(2011年7月14日更新)
  http://www.nies.go.jp/shinsai/index.html#torikumi
II.国立環境研究所における取り組み
3.つくば市内における放射性物質及び放射線の測定
1)高エネルギー加速器研究機構との協力による、大気中の放射性物質の測定』の中で、国立環境研究所の行っている測定についての背景や解説を掲載し、具体的には以下の項目について説明しています。
■大気中を風で運ばれる放射性物質
■情報を読み解くために大切なこと
■内部被ばくの影響を考える上で、大気中の放射性物質を直接はかることは重要
  栃木県
    更新 平成23年度産県産米の放射性物質モニタリング検査の結果(8月17日)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/hoshano_kome.html
栃木県のコメントは次のとおりです。
『栃木県では、福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の県産米への影響を把握し、出荷の可否を判断するため、平成23年産米のモニタリング検査を実施することとしました。検査は8月の中旬以降から実施し、その結果は判明次第、ホームページなどで公表してまいります。』
    新着 米のモニタリング検査結果(第1報:8月17日現在)
  http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/documents/kome-kekka0817.pdf
  千葉県
    平成23(2011)年8月17日
    更新 県産米の放射性物質検査結果について(米第3報)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/houshanou-kome-kekka-0817.html
検査結果より、鋸南町のお米が出荷・販売できるようになったことを発表しました。

【8月17日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    総務省
      更新 東日本大震災により延期された選挙に関する不在者投票のお知らせ(8月11日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/senkyo01.html
東日本大震災の影響により延期された選挙のうち、政令により選挙期日が決定された自治体での選挙が行われます。これらの選挙の有権者で住所地以外の市町村に避難されている方にむけた、不在者投票に関する情報提供と不在者投票の呼びかけです。掲示された内容は以下のとおりです。
1. 東日本大震災の影響により選挙を延期した団体の選挙期日
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/senkyo02.html
2. 不在者投票の方法について(わかりやすい説明)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125074.pdf
3. 不在者投票請求書・宣誓書の様式
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125075.pdf
さらに詳しい説明
  http://www.soumu.go.jp/main_content/000125076.pdf
  岩手県市町村選挙管理委員会お問い合わせ先一覧
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/senkyo03.html
  宮城県市町村選挙管理委員会お問い合わせ先一覧
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/senkyo04.html
  福島県市町村選挙管理委員会お問い合わせ先一覧
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/senkyo05.html
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  厚生労働省
    2011年8月17日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第161報)【訂正】(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mb64.html
8月16日発表の161報の参考資料に誤りがあったため訂正を案内。
    2011年8月16日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第161報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001mahw.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第148報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m9w1.html
  食品安全委員会
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月17日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  農林水産省
    新着 米の放射性物質調査の周知リーフレットについて
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_seisaku/leaflet.html
主食である米の放射性物質調査の現状について、消費者、生産者、検査機関、食品事業者など毎にリーフレットを作成したことを発表。
  生産者向けリーフレット(フォーマット)
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_seisaku/pdf/seisan.pdf
  出荷・販売届出事業者、登録検査機関等向けリーフレット
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_seisaku/pdf/jigyou.pdf
  消費者向けリーフレット
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_seisaku/pdf/shouhi.pdf
  食品事業者向けリーフレット
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_seisaku/pdf/shokuhin.pdf
  消費者庁
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月16日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110817_1.pdf
各省庁発表をもとに都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月16日)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110817fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110817fukushima_etc.pdf
平成23年8月16日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  千葉県
    平成23(2011)年8月16日
      更新 県産米の放射性物質検査(予備調査)の結果について(米予備第3報)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kome-yobi-0816.html
栄町での予備調査の結果について発表しました。
      更新 県産米の放射性物質検査結果について(米第2報)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kome-0816.html
検査結果より、長南町のお米が出荷・販売できるようになったことを発表しました。
千葉県全体を通しての県産米の放射性物質検査については以下のアドレスでご確認ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html
     
3. 被災者・被災地支援
  厚生労働省
    更新 日本赤十字社等に寄せられた義援金とその配付状況について(8月12日現在)(8月15日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m6oe.html
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 ●被災地でのボランティア活動について
被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア募集状況(8月16日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v22.pdf
市町村センター一覧表(8月15日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v22.pdf
    新着 ●「生活復興支援資金」貸付の実施について(8月16日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110816_03.pdf
    更新 ●支援物資、義援金等(8月15日)
被災者への支援物資
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110318_02_v5.pdf
被災地への義援金
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/thk_sien_v7.pdf
「災害ボランティア・NPOサポート募金」
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110322_01_v7.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報 
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/17現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/15現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/15現在)

【8月16日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    総務省
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
8月24日に小名浜公民館(福島県いわき市)、8月25日に名取市保健センター(宮城県名取市)、8月28日に信陵学習センター(福島県福島市)での窓口開設を案内しています。『電子政府の総合窓口』ホームページで案内しています。
      新着 被災地の生活に役立つ情報を臨時災害放送局で放送しています(8月7日)
  http://www.soumu.go.jp/main_content/000114496.pdf
炊き出し、給水、入浴施設などの救援情報、道路、店舗等の再開情報、仮設住宅や義捐金の手続き等についての情報をFM波で放送しており、FMラジオ受信機で聴くことができることを案内しています。
    中小企業庁
      新着 「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」及び「被災中小企業施設・設備整備支援事業」の募集開始について(8月15日)
  http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/110815EqFukkouKaishi.html
被災した中小企業等の施設・設備の復旧・整備に係る補助事業及び貸付事業について、被災県行政より申し込み受付を開始したことを発表。
  (2) 生活関連物資やエネルギーの供給に関する情報
    社団法人日本缶詰協会
      新着 震災後における消費者の購買行動の変化、役立ち度、味の評価等に関する意識調査(8月15日)
  http://www.jca-can.or.jp/main.htm
調査の趣旨は次のとおりです。
  『大震災発生に伴った消費者の購買行動の変化等をみるために、消費者調査を実施しました。震災発生後は、首都圏においても販売店での品不足が顕著になるなど、支援物資や備蓄食品として缶詰・びん詰・レトルト食品の需要が急増しました。本調査は、その実態を統計的に捉えるために実施したものです。』
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  首相官邸
    新着 原子力安全規制に関する組織等の改革の基本方針(8月15日)
  http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/pdf/kakugi_110815.pdf
原子力安全規制を担当する組織を改革するための基本方針を閣議決定しました。
  内閣官房
    新着 原子力被災者支援に関する各種制度の概要(8月11日)
  http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku/pdf/sien_gaiyou.pdf
「原子力被災者支援に関する各種制度の概要(平成23年8月11日現在)」をとりまとめました。8月5日に原子力損害賠償紛争審査会により示された中間指針に基いて、事故の被害者が受けられる賠償を整理して示しました。また、東京電力(株)による仮払い補償金や各種支援制度などについても掲載しました。
  経済産業省
    新着 「原子力発電に係るシンポジウム等についての第三者調査委員会」情報提供受付窓口(8月15日)
  http://www.meti.go.jp/intro/consult/daisansha_iinkai.html
首相官邸ホームページ掲載のコメントは以下のとおりです。
  『原子力発電に係るシンポジウムなどにおいて、参加者の動員や意見の表明に関し、国からの働きかけがあったことをご存じの方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願いします(8/22まで)。』
  環境省
    新着 災害廃棄物の広域処理の推進について(東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理の推進に係るガイドライン)(8月11日)
  http://www.env.go.jp/jishin/attach/memo20110811_shori.pdf
文書は以下の三つの柱で構成されています。
  I. 広域処理における安全性の考え方について
  II. 岩手県における災害廃棄物の放射性物質測定結果の評価
  III. 災害廃棄物の広域処理における搬出側での確認方法
  厚生労働省
    2011年8月15日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第160報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m7vh.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第32報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m85o.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第147報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m7fu.html
    2011年8月14日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第159報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m46r.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第31報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m3tx.html
    2011年8月13日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第158報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m39y.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第30報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m30n.html
    2011年8月12日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第157報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m2iu.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第29報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m1n0.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第146報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m1hf.html
    2011年8月11日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第156報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lyqs.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第28報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lyad.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第145報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lw6p.html
  食品安全委員会
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月16日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  農林水産省
    更新 畜産物中の放射性物質の検査結果について(8月15日)
  http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_kensa.html
    更新 放射性セシウム汚染稲わらの利用肉用牛農家の概要について(8月15日)
  http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/kaciku/sesiumu_shiyou.html
    更新 牧草中の放射性物質の調査結果について(8月12日)
  http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/syouhi/bokusou_kensa.html
  消費者庁
    意見交換会の開催についてのお知らせ(7月19日)
  http://www.caa.go.jp/safety/pdf/110719kouhyou_2.pdf
東京電力福島第一原発事故で発生したによる食品の放射性物質汚染について、健康への影響をテーマとして、消費者・流通事業者・専門家等の情報共有・理解促進のための意見交換会を実施することを発表。
    更新 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月14日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110815_1.pdf
各省庁発表をもとに都度更新されます。
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月10日)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110815fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110815fukushima_etc.pdf
平成23年8月14日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.12現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0812.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0812.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0812.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0809.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat230802.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月15日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
更新にあたっての福島県のコメントは以下のとおりです。
  <H23.8.12 相馬市産の原木ナメコ(露地)について、出荷を差し控えるよう要請しました。>
<H23.8.12 古殿町産の野生きのこ(菌根菌類)について、採取及び出荷を差し控えるよう要請しました。>
  茨城県
    新着 茨城県産米の放射性物質検査の結果(8月15日)(8月16日公開)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110816_01/index.html
茨城県のコメントは以下のとおりです。
  『8月15日、潮来市において採取した平成23年産米の放射性物質検査を実施したところ、すべての玄米から放射性物質は検出されませんでした。この結果をもって、潮来市の検査結果がすべて判明し、安全性が確認されましたので、当該市町村における米の出荷・販売等が開始されます。』
  千葉県
    更新 県産米の放射性物質検査について
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html
以下の内容が掲載されています。
検査結果一覧/出荷・販売できる市町村/検査スケジュール(予定)/検査概要/報道発表資料
  社団法人日本酪農乳業協会
    更新 牛乳の放射能問題に関するQ&A(8月12日)
  http://www.j-milk.jp/topics/9fgd1p000001n7ae.html
以下のとおり、15問のQ&Aに改訂したことを発表
  Q1. 牛乳の放射性物質汚染については、どのような検査が行われていますか?
  Q2. 原乳の放射性物質に関するモニタリング検査は、どのように行っているのですか?
  Q3. 原乳の放射性物質に関するモニタリング検査の結果は、どこで確認することができますか?
  Q4. 原乳のモニタリング検査の頻度はどの程度ですか? また、出荷制限はどのような手順で、解除されているのですか?
  Q5. 汚染レベルの高い原乳が、他の地域の原乳と混ぜて出荷されるということはありませんか?
  Q6. 原発事故後、福島県の乳牛を他県に移動させたと聞きましたが、本当ですか? そのことにより、他の地域の原乳が放射性物質汚染されることはありませんか?
  Q7. 販売されている牛乳の産地や加工場所をチェックすることは可能ですか?
  Q8. 汚染レベルの高い原乳を、チーズなどの原料として利用したという噂さは本当ですか?
  Q9. 乳業メーカーは独自に放射性物質検査をしないのですか?
  Q10. 牛が食べる牧草や水、呼吸する空気について放射性物質検査はしているのですか?
  Q11. 学校給食の牛乳はどこから、どうやって調達されているのか教えてください。
  Q12. チェルノブイリ原発事故の時、牛乳の摂取によりガンが多発したという話しがありますが本当ですか? 福島原発事故でも同じことが起きるのではありませんか?
  Q13. 肉用牛への稲わら給与が牛肉の放射性物質汚染の原因と報道されていますが、乳牛へは稲わらを給与しないのですか?
  Q14. 原乳はクーラーステーションで混ぜ合わせてから乳業メーカーに渡されるそうですが、どうしてそのようなことをするのですか?
  Q15. 牛乳・乳製品の暫定規制値はどのようにして決められたのですか、これは安全なレベルなのですか?
     
3. 被災者・被災地支援
  厚生労働省
    更新 日本赤十字社等に寄せられた義援金とその配付状況について(8月12日現在)(8月15日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001m6oe.html
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 ●支援物資、義援金等(8月15日)
被災者への支援物資
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110318_02_v5.pdf
被災地への義援金
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/thk_sien_v7.pdf
「災害ボランティア・NPOサポート募金」
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110322_01_v7.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/15現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/15現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/15現在)

【8月11日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    電子政府の総合窓口
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
8月25日宮城県名取市での窓口開設を追加で案内しています。
  (2) 生活関連物資やエネルギーの供給に関する情報
    国土交通省
      新着 東北地方及び周辺地域における主要建設資材需給・価格動向調査結果(8月10日)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo01_hh_000012.html
毎月1日〜5日に全国で実施している「主要建設資材需給・価格動向調査」の予備調査として、東北地方及び周辺地域で、平成23年7月16〜20日に実施した調査結果を発表。生コン、鋼材、木材など7資材13品目について、価格、需給、在庫等の動向を調査。
    厚生労働省
      2011年8月9日
      新着 第1回応急仮設住宅の居住環境等に関するプロジェクトチームの資料について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ln17.html
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  経済産業省
    新着 避難区域等の見直しに関する考え方について(8月9日)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110809006/20110809006.html
原子力災害対策本部は「避難区域等の見直しに関する考え方」を決定。
  ポイントの1点目
緊急時避難準備区域は、対象市町村による復旧計画の策定が最終的に完了した段階で、区域の一括解除を行う。
  ポイントの2点目
警戒区域及び計画的避難区域は、東電福島第一原発事故の収束に向けた工程表のステップ2が完了した時点で、区域見直しについて検討を行うが、除染や生活環境の復旧に向けた取組は先行して実施。
    新着 3km圏内への一時立入りについて(8月9日)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110809007/20110809007.html
福島第一発電所の半径3km圏内の一時立入について、地元自治体と密に相談の上、住民の安全を十分に確保した上で、8月中にも一時立入の開始を目指していくことを発表
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月11日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110811_1.pdf
  厚生労働省
    2011年8月10日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第155報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lu9j.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第144報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lsu3.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第27報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ltwa.html
    2011年8月9日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第154報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lqgr.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第143報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lqa9.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第26報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lq04.html
    2011年8月8日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第153報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lmgg.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第25報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lm11.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第142報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lll4.html
  食品安全委員会
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月11日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  消費者庁
    新着 「食品と放射能」の問題に関する消費者庁の取組(8月8日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110808_1.pdf
    新着 牛肉の安全確保を確立するための仕組み(8月10日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110811_2.pdf
各省庁発表をもとに作成
    更新 放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト(8月10日)
福島県
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110811fukushima.pdf
福島県以外(14道県)
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110811fukushima_etc.pdf
平成23年8月10日厚生労働省公表資料をもとに作成。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.11現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-all0811.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-vege0811.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-fruit0811.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph-milk0809.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat230802.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月6日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
  千葉県
    新着 県産米の放射性物質検査結果について(米第1報)(8月9日)
  http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/houshanou-kome-kekka-0811.html
千葉県はホームページに、以下のコメントを掲載しています。
  『千葉県は全国有数の早場米産地であり、安全なお米を消費者の皆様に提供するため、8月4日の多古町における予備調査を皮切りに米の放射性物質調査を実施しています。
今回、本調査として館山市、鴨川市、南房総市の3市17地点の玄米を分析した結果、放射性物質はすべて検出されず、安全性が確認されましたので、お知らせします。
今回分析結果が判明した3市以外の市町村では、本調査の結果が判明するまでの間、出荷自粛の対応は継続しております。県では、本調査の結果が判明していない市町村については、結果が判明するまで、市町村や関係団体等と連携し、23年産米が出荷・販売されることのないよう、引き続き徹底してまいります。』
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 ●被災地でのボランティア活動について
被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア募集状況(8月10日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v21.pdf
市町村センター一覧表(8月9日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v21.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/10現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/9現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/9現在)

【8月8日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者と被災地に関る情報
    中小企業庁
      新着 二重債務問題への対応に関する岩手県との「基本合意」について(8月8日)
  http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/110808wloan.htm
二重債務問題への対応について、岩手県と経済産業省との間で事業者の二重債務問題についての「基本合意」をとりまとめたことを発表。合意の柱は
1. 相談から具体的な支援までをワンストップで受けられる体制を構築
2. 債権買取等を行う新たな「機構」を設立し被災事業者の事業の再生を促進
3. 「準備委員会」において詳細を早急に検討
    厚生労働省
      更新 平成22年度新卒者内定取消し状況まとめ(8月5日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001le6n.html
震災の影響による内定取り消しなどの事例も紹介されています。
   
2. 東京電力福島第一原発事故に関する情報
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月8日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110808_1.pdf
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月4日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110804_1.pdf
  内閣官房
    新着 原子力安全規制に関する組織の見直しの進め方(8月5日)
概要: http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/shian110805.html
全文: http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/pdf/shian_110805.pdf
細野担当大臣による試案が発表されました。
  (1) 当面の安全規制組織の見直しについて、原子力安全・保安院の経済産業省からの分離などを中心に進め、平成24年4月に新たな原子力安全規制機関を設置できるよう速やかに作業を進めること
  (2) 今後の原子力・エネルギー政策の見直しや事故の検証を踏まえた安全規制組織のあり方についてより広範な検討を進め、平成24年末を目途に、新組織が担うべき業務のあり方やより実効的で強力な安全規制組織のあり方について成案を得ること
  文部科学省
    新着 東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針(8月5日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/
houkoku/__icsFiles/afieldfile/2011/08/05/1309452_1_1.pdf
原子力損害賠償紛争審査会で取りまとめた指針について発表。内容の柱は以下のとおりです。
はじめに
第1: 中間指針の位置づけ
第2: 各損害項目に共通する考え方
第3: 政府による避難等の指示等に係る損害について
  [対象区域]
[避難等対象者]
[損害項目]
1 検査費用(人) 2 避難費用 3 一時立入費用 4 帰宅費用 5 生命・身体的損害 6 精神的損害 7 営業損害 8 就労不能等に伴う損害 9 検査費用(物) 10 財物価値の喪失又は減少等
第4: 政府による航行危険区域等及び飛行禁止区域の設定に係る損害について
  [対象区域]
[損害項目]1 営業損害 2 就労不能等に伴う損害
第5: 政府等による農林水産物等の出荷制限指示等に係る損害について
  [対象]
[損害項目]1 営業損害  2 就労不能等に伴う損害 3 検査費用(物)
第6: その他の政府指示等に係る損害について
  [対象]
[損害項目]1 営業損害  2 就労不能等に伴う損害 3 検査費用(物)
第7: いわゆる風評被害について
  1 一般的基準 2 農林漁業・食品産業の風評被害 3 観光業の風評被害 4 製造業、サービス業等の風評被害 5 輸出に係る風評被害
第8: いわゆる間接被害について
第9: 放射線被曝による損害について
第10: その他
  1 被害者への各種給付金等と損害賠償金との調整について
2 地方公共団体等の財産的損害等
  厚生労働省
    2011年8月7日
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第24報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lj4x.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第152報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ljld.html
    2011年8月6日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第151報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001licx.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第23報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lip4.html
    2011年8月5日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第150報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lhwf.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第22報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lh92.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第141報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lgpx.html
    2011年8月4日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第149報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ldog.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第140報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lcyy.html
      更新特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第21報)(東京電力福島原発事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ldcb.html
      新着 食品中の放射性物質に関する「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」の改正について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lbnq.html
牛肉から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されていること、米の収穫時期が到来していることを踏まえ、6月27日付け文書を改正し、今後も状況変化を踏まえて必要に応じて改正することを発表。
  主な改正点は
  検査計画の策定を求める対象自治体を追加。
  牛肉を検査対象品目のうち「国民の摂取量を勘案した主要品目」から「暫定規制値を超える放射性物質が検出された品目」に変更。
  個別品目の取扱いとして、牛肉及び米を別添に追加。
  農林水産省
    平成23年8月5日
      新着 牛肉・稲わらからのセシウム検出に対する新たな対策について
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/110805.html
  ※対策の内容は、以下の通り発表されました。
(1) 国産牛肉信頼回復対策
牛肉に対する消費者の信頼を回復するため、汚染稲わらを食べた牛の肉のうち既に流通している牛肉について、食肉流通団体が実質買い上げて処分します。また、流通段階で停滞している出荷制限県産の牛肉について、保管経費等を食肉流通団体が立替払いします。
(2) 肉用牛肥育農家支援対策
汚染稲わらが給与され、全頭検査・全戸検査を実施することとなった県の肉用牛肥育農家の喫緊の資金繰りのため、畜産関係団体が肥育農家に対し、飼養頭数(肥育牛)1頭当たり5万円を支援します。さらに、出荷された牛の価格が下落した場合には、畜産関係団体が価格下落分を支援します。(検査の結果、暫定規制値を上回った場合には、実質的に買上げ処分を行います。)
また、出荷制限県に対しては、県関係団体による出荷遅延牛の実質買上げも支援します。
(1)(2)とも、販売時又は賠償時に返還。
      新着 農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果の閲覧について
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/110805.html
各都県が7月に公表した農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果について、都県等毎品目毎に結果を取りまとめ、地図上に示したことを発表。情報は随時更新されます。
地図のアドレス
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
      更新 「よくあるご質問と回答」(野菜、果実、茶)の更新について
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/110805_1.html
野菜については、放射性物質の検査結果等の現在の状況を踏まえて更新し、果実と茶は、消費者からのよくある問い合わせ内容をもとに、新たにQ&Aを作成しました。
      新着 放射性物質に関する緊急対応研究課題の公募について(第2回)
  http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/110805_2.htm
東京電力福島第一原発の事故を受け、緊急に実施すべき放射性物質関係の研究について、「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」の「緊急対応研究課題」として、研究対象を2課題設定し、研究実施機関(研究グループ)を公募することを発表。
研究対象1.農地土壌から放射性セシウムの分離・除去技術の実証研究
研究対象2.水産生物が取り込んだ放射性セシウムの排出を早める畜養技術の開発
  食品安全委員会
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月8日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  消費者庁
    新着 2.食の安全に関する情報(2)米に関する情報
  http://www.caa.go.jp/jisin/index.html#m022
  ※掲示されているのは以下の項目です。
作付制限について
生産した米(玄米)が食品衛生法上の暫定規制値を超える可能性の高い地域で行われている、米の作付制限について
・稲の作付けに関する考え方(原子力災害対策本部)
・稲の作付制限等についてのQ&A(農林水産省)
放射性物質調査について
土壌中の放射性セシウム濃度等が高い地域において、収穫前予備調査、収穫後本調査との二段階で行われている調査について
・米の放射性物質調査の基本的な考え方について(農林水産省)
・米の放射性物質調査の仕組み(農林水産省)
・米の放射性物質調査に関するQ&A(農林水産省)
米の表示について
玄米・精米の原料玄米の産地の表示等の義務付けについて
・知っておきたい食品の表示<平成23年3月版>
・玄米及び精米品質表示基準(平成12年農林水産省告示第515号)
8月4日付け改訂版「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」(原子力災害対策本部)の紹介(新たに牛肉と米を追加)
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.6現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/20110806pamph.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/0805pamph-vege.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/0805pamph-fruit.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_milk230802.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat230802.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月6日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
  独立行政法人放射線医学総合研究所
    更新 放射線被ばくの健康相談窓口 受付時間変更のお知らせ(8月5日)
  http://www.nirs.go.jp/information/info2.php
現地対応や住民説明会等の講演会等の業務が増加し、これらの業務に職員を集中させるため、休日に対応していた一般電話相談業務を一時、休止することを発表
放射線被ばくの健康相談窓口 043-290-4003(対応時間 平日の9:00〜17:00)
    更新 放射線被ばくに関するQ&A 8月5日
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i20
電話相談で寄せられた主な質問とその回答をまとめ、ホームページに順次掲載することを発表。
    新着 福島県上空の民間航空機内で環境放射線を測定(8月5日)
  http://www.nirs.go.jp/information/press/2011/08_05.shtml
旅客機の飛行高度(10Km〜12Km)に関しての情報がなかったことから、定期航空協会からの要請を受け、福島県周辺の空域を飛行する民間旅客機内の放射線環境を把握し、航空飛行の安全を確認することを目的として実施。上空飛行中の機内において東京電力(株)福島第一原発事故由来の放射性物質は検出されず、放射線量は平常時と同等であることを確認したことを発表。
  社団法人日本酪農乳業協会
    新着 牛乳の放射能汚染に関する「風評」に伴う影響構造に関する調査(8月5日)
  http://www.j-milk.jp/publicities/9fgd1p000001nwy7-att/9fgd1p000001nx23.pdf
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 ●被災地でのボランティア活動について
被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア募集状況(8月3日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v20.pdf
市町村センター一覧表(8月1日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v20.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/8現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/3現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/1現在)
     
4. 消費者被害防止
  消費者庁
    更新 被災地域から寄せられた震災に関連する相談の概況について(8月3日までの受付分)(8月5日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0803gaikyou.pdf

【8月4日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者の皆さんに関する情報
    文部科学省
      新着 被災県の平成24年3月新規高等学校等卒業予定者の求人確保等について(通知)(8月4日)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/
__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1309246_01_1.pdf
7月29日に厚生労働省が発表した施策と同趣旨の施策です。
  (2) 生活関連物資の供給などに関する情報
    経済産業省
      更新 今後のエネルギー政策に関する有識者会議(最終更新日8月2日)
  http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/k_1.html#energy_seisaku
5月から開始され、すでに6回開催された、標記会議の議事要旨などが掲載されています。
   
2. 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する情報
  原子力災害対策本部
    更新 南相馬市における特定避難勧奨地点の設定について(8月3日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110803a.pdf
南相馬市内の65地点について、新たに「特定避難勧奨地点」と設定したことを発表。
    更新 川内村における特定避難勧奨地点の設定について(8月3日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/110803b.pdf
川内村内の1地点について、新たに「特定避難勧奨地点」と設定しました。
  文部科学省
    総合モニタリング計画(8月2日)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/
__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/1305089_0802.pdf
緊急対応的なモニタリング調査から、「周辺環境における全体的影響を評価し、今後の対策の検討に資するための放射線モニタリングに移行することが適切」として、これからのモニタリング計画の考え方や役割分担、実行計画などを整理しています。具体的な項目は以下のとおりです。
1. 基本的な考え方
2. きめ細かなモニタリングを行うための役割分担
3. 実施計画
  1) 環境一般(土壌、水、大気等)、航空、海域、学校、公共施設等のモニタリング計画
  2) 港湾、空港、公園、下水道等のモニタリング計画
  3) 水環境(水源地、河川・湖沼、地下水、水浴場)、自然公園、廃棄物のモニタリング計画
  4) 農地土壌、林野、牧草のモニタリング計画
  5) 食品(農・林・畜・水産物等)のモニタリング計画
  6) 水道のモニタリング計画
  7) 横断的事項
  8) 留意事項
  厚生労働省
    8月4日
      東日本大震災に伴う被災者からの保護の相談等の状況把握について(6月)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l3ax.html
    8月3日
      食品中の放射性物質の検査結果について(第148報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l9jv.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第139報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l8tq.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第20報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l97w.html
      「東電福島第一原発作業員の長期健康管理に関するグランドデザイン」の取りまとめ
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l6qg.html
    8月2日
      食品中の放射性物質の検査結果について(第147報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l663.html
      特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第19報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l5om.html
      水道水中の放射性物質の検出について(第138報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l4oa.html
  農林水産省
    新着 米の放射性物質調査に関する説明会 会議資料(8月3日)
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/110803.html
  ※8月3日に開催した説明会の資料を掲示しました。
資料1: 米の放射性物質調査の基本的な考え方について
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/pdf/file1.pdf
資料2: 米の放射性物質調査の仕組み
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/pdf/file2.pdf
資料3: 米の放射性物質調査に関するQ&A
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kaigi_siryo/pdf/file3.pdf
    更新 警戒区域内の家畜の安楽死処分の対応に関するQ&Aの更新について(8月3日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/110803.html
    新着 放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について(8月1日)
  http://www.maff.go.jp/j/syouan/soumu/saigai/shizai.html
都道府県知事宛の連絡文書です。
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第69報)(8月2日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
出荷制限に関する更新と、食品に関するリスクコミュニケーションについての会議資料情報を更新しています。
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月3日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
    新着 食品に関するリスクコミュニケーション−放射性物質に係る食品健康影響評価について−(8月2日)
  http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110802ik1
8月2日に開催した標記会議の資料を掲示しました。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し※、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.8.2現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/230802pamph.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/230802pamph_vegetable.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/230729pamph_fruit.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_milk230802.pdf
食肉・鶏卵編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_meat230802.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月3日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/1現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/3現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/1現在)
     
4. 消費者被害防止
  国民生活センター
    新着 仏像の勧誘に注意!−劇場型勧誘や送り付け、震災に便乗したセールストークなどに気をつけて−(8月4日)
  http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110804_1.html

【8月2日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 生活関連物資の供給などに関する情報
    経済産業省
      新着 「東日本大震災後の産業実態緊急調査2」の結果の公表(8月1日)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801012/20110801012.html
震災から3ヶ月後の被災拠点の生産水準、部品・部材の調達状況、自粛の影響などについて、産業界の実態を把握するために、行った「東日本大震災後の産業実態緊急調査2」の結果を公表。
  報告要旨
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801012/20110801012-1.pdf
  本文
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801012/20110801012.html
  生の声
  http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801012/20110801012-3.pdf
    中小企業庁
      新着 節電に係る下請代金法遵守の確認について(節電を機会に、下請代金法の遵守を再確認しましょう!)(8月1日)
  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/download/110801SetsudenShitauke.pdf
親事業者の節電対応シフトなどで、下請け業者が不利益を蒙らないよう、注意喚起をするとともに、下請け業者の相談窓口を案内。
    総務省
      新着 大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方について中間取りまとめの公表(8月2日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_01000027.html
緊急事態における通信手段の確保の在り方について検討することを目的に、平成23年4月から「大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会」を開催し、7月29日第5回会合で中間取りまとめを実施したことを発表。
  大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方について 中間取りまとめ概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000124040.pdf
  大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方について 中間取りまとめ全文
http://www.soumu.go.jp/main_content/000124041.pdf
   
2. 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する情報
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(8月1日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110801_1.pdf
  厚生労働省
    2011年8月2日
      新着 栃木県において飼養されている牛のと畜場への出荷に係る出荷制限の設定について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kyzp.html
栃木県で飼養されている牛を対象に、県外への移動(12月齢未満の牛のものを除く)及びと畜場への出荷を差し控えることを要請したことを発表。
    2011年8月1日
      新着 岩手県において飼養されている牛のと畜場への出荷に係る出荷制限の設定について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kxe4.html
岩手県で飼養されている牛を対象に、県外への移動(12月齢未満の牛のものを除く)及びと畜場への出荷を差し控えることを要請したことを発表。
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第146報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001l0e6.html
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第18報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kzug.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第137報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kydf.html
      更新 原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する指示の実績(出荷制限及び摂取制限の指示の一覧)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3pj-att/2r9852000001a3rg.pdf
  農林水産省
    更新 牛肉からの暫定規制値を超える放射性セシウムの検出について(7月28日)
  http://www.maff.go.jp/j/syouan/0720.html
農林水産省が実施してきた対応策やこれまでの経緯などを取りまとめて掲示しています。
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第68報)(8月1日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
出荷制限に関する更新を行っています。
    更新 放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省庁の報道発表資料)等について(8月1日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf
  福島県
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(8月1日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
  消費者庁
    新着 「地方消費者行政活性化基金」の活用について(お願い)(7月29日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110729kasseika.pdf
消費者庁長官より各都道府県知事宛に行ったお願いで、食品モニタリングの強化、消費者への適切な情報提供・啓発などに「地方消費者行政活性化基金」を充当することは可能であり、積極的に活用することが求めています。
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/1現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(8/1現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(8/1現在)

【8月1日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 被災者の方に関わる情報
    電子政府の総合窓口
      更新 震災特別相談所の開催のお知らせ
  http://www.e-gov.go.jp/link/disaster_consultation.html
8月3日に宮城県登米市に開設される窓口に加え、8月5日福島県会津美里町、8月11日岩手県宮古市の窓口開設を紹介しています。
    一般社団法人日本銀行協会
      新着 「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」Q&Aの策定(8月1日)
Q&A
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/entryitems/news230731.pdf
ガイドライン
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/entryitems/news230735.pdf(7月15日発表)
東日本大震災の影響による個人の二重債務問題について、「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」を取りまとめたが、そのガイドラインを実際に運用するにあたってのQ&Aを作成したことを発表。
   
2. 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する情報
  厚生労働省
    2011年7月31日
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第17報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kume.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第145報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kvlm.html
    2011年7月30日
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第16報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ku55.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第144報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ktr2.html
    2011年7月29日
      更新 特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第15報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ks6l.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第143報)(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ksjt.html
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第136報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001krw5.html
      新着 牛肉の放射性物質に係る検査計画及び出荷計画の策定に当たっての基本的対応方針(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kv4c.html
農林水産省と協議して、「牛肉の放射性物質に係る検査計画及び出荷計画の策定に当たっての基本的対応方針」を決定したことを発表。文書自体は次のアドレスからアクセスできます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kv4c-att/2r9852000001kv91.pdf
      新着 牛肉中の放射性セシウムスクリーニング法の送付について(東京電力福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001krg9.html
都道府県で検査を行う際の迅速化と効率化に役立つよう、「牛肉中の放射性セシウムスクリーニング法」を定め、都道府県等に通知したことを発表。
  農林水産省
    更新 牛肉からの暫定規制値を超える放射性セシウムの検出について(7月28日)
  http://www.maff.go.jp/j/syouan/0720.html
農林水産省が実施してきた対応策やこれまでの経緯などを取りまとめて掲示しています。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射性物質を測定し※、暫定規制値を下回っていることを確認し出荷しております。(H23.7.29現在)
詳しいご案内
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230729.pdf
やさい編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_vegetable230729.pdf
くだもの編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_fruit230729.pdf
原乳編
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph_milk230726.pdf
    更新 摂取や出荷等を差し控えるよう要請している本県産の食品について(7月29日現在)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
福島県コメント:<H23.7.29 相馬市産のセリについて、出荷自粛の要請を取り下げました。>
  消費者庁
    新着 「地方消費者行政活性化基金」の活用について(お願い)(7月29日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110729kasseika.pdf
消費者庁長官より各都道府県知事宛に行ったお願いで、食品モニタリングの強化、消費者への適切な情報提供・啓発などに「地方消費者行政活性化基金」を充当することは可能であり、積極的に活用することが求めています。
     
3. 被災者・被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地でのボランティア活動について
被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア募集状況(7月26日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v19.pdf
市町村センター一覧表(7月25日)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v19.pdf
    更新 被災地支援・災害ボランティア情報
  http://www.saigaivc.com/vc設置状況-pdfファイル/#engan
被災地災害ボランティアセンター(VC)・復興支援センター(C)の設置状況
  各県災害VC(リンク)
  沿岸部災害VCの募集状況(8/1現在・PDFファイル)
  市町村災害VC・復興支援C設置状況(7/25現在・PDFファイル)
災害VC・復興支援C設置状況地図(PDFファイル)東北3県(7/25現在)
     
4. 震災に由来する消費者被害
  消費者庁
    更新 被災地域から寄せられた震災に関連する相談の概況(7月29日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0727gaikyou.pdf
主な相談例とアドバイス
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/advice.pdf

⇒発信情報一覧へ戻る