[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る

東北地方太平洋沖地震に関する行政関連発信情報
<2011年4月発信分>

⇒最新の情報はこちら

【4月28日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      更新 被災地直行壁新聞8号(平成23年4月28日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol8.pdf
今までの壁新聞の記事からまとめた「生活支援ハンドブック」を発行したことを案内しています。被災者のみなさまから寄せられた声に対するQ&Aを中心的に紹介しています。
    厚生労働省
      2011年4月27日更新
      ゴールデンウィーク期間中もハローワークを開庁します。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001akhm.html
4月30日(土)、5月7日(土)に開庁するハローワーク
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001akhm-img/2r9852000001akko.pdf
      『「日本はひとつ」しごとプロジェクト』
〜被災者等就労支援・雇用創出推進会議 第2段階対応とりまとめ〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001amjd.html
とりまとめのポイント
<フェーズ1の進捗状況>
  フェーズ1の取組により、予定や求人も含めすでに約4.4万人の雇用機会を確保
<補正予算・法改正等による総合対策>
  1. 復旧事業等による確実な雇用創出
・復旧事業の推進
・重点分野雇用創造事業の積み増し
  2. 被災した方々の新たな就職に向けた支援
・被災した方を雇い入れる企業への助成の拡充
  3. 被災した方々の雇用維持・生活の安定
・雇用調整助成金の更なる拡充
・中小企業者、農業・漁業者、生活衛生営業者等の経営再建支援
・雇用保険の延長給付の更なる拡充
<フェーズ2の雇用創出・下支え効果>
  総額4兆2,966億円
雇用創出効果 20万人程度 雇用の下支え効果 150万人超
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月28日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0428.pdf
<本日のポイント>
ポータブル給油機や中古の給油機、タンクコンテナ等を用いて、4/27までに7市町村(14SS)において仮営業を再開。(4/26に南三陸町において新たに給油を開始。)
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0428.pdf
  (2) 生活関連物資の供給などに関する情報
    消費者庁
      新着 東日本大震災を受けた食品表示の運用について(Q&A)(食品事業者のみなさまへ)
(平成23年4月27日)
  http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin584.pdf
震災を受けた特別対応などについてのQ&Aをとりまとめています。
    日本製紙連合会
      新着 東日本大震災への会長コメント(約1カ月を経過して)(平成23年4月20日)
  http://www.jpa.gr.jp/file/release/20110420122109-1.pdf
被災地と被災者へのお見舞いとともに、製紙工場の被災と復旧状況や今後の供給見通しなどについて述べています。
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月28日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110428_1.pdf
  消費者庁
    新着 千葉県香取市産ホウレンソウの出荷に関する農林水産大臣、厚生労働大臣への資料の提出の協力依頼について(平成23年4月27日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110427press.pdf
出荷制限期間中の香取市産ホウレンソウの出荷に関する事実関係や両省の対応に関する資料の提出を依頼
  厚生労働省
    2011年4月27日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第49報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ar8a.html
新潟県が公表した放射性物質の検査結果(4月22日公表、4月27日提出)
宮城県、群馬県、神奈川県、新潟県、茨城県、栃木県、山形県が公表した放射性物質の検査結果(4月27日公表分)
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(魚・野菜類)
      栃木県のホウレンソウ並びに福島県の一部地域で産出されるブロッコリー及びキャベツ等に係る出荷制限等の解除について<福島原子力発電所事故関連>
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001anwl.html
栃木県全域産ホウレンソウ出荷制限解除
福島県県南地方9市町村(白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村、中島村、棚倉町、矢祭町、塙町及び鮫川村)産アブラナ科花蕾類出荷制限及び摂取制限解除
福島県会津・南会津地方17市町村(会津若松市、磐梯町、猪苗代町、喜多方市、北塩原村、西会津町、会津美里町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、南会津町、下郷町、檜枝岐村及び只見町)産結球性葉菜類の出荷制限と摂取制限の解除
      水道水中の放射性物質の検出について(第48報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aqje.html
  農林水産省
    更新 「出荷制限要請等の状況」の更新(解除)について(平成23年4月27日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110427.html
栃木県のホウレンソウ並びに福島県の一部地域で産出されるブロッコリー及びキャベツ等に係る出荷制限等の解除に基づく更新です。
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射能測定を実施し、暫定規制値を下回っていることを確認しており、出荷等を差し控えるよう要請しておりません。(平成23年4月27日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230427.pdf
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第36報)(平成23年4月27日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
  ※出荷制限等の情報を更新
     
3. 被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    被災地でのボランティア活動について
      更新 被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況(平成23年4月28日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v9.pdf
      更新 市町村センター一覧表(平成23年4月27日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v9.pdf
  農林水産省
    更新 「食べて応援しよう!」の賛同企業等が被災地産食品の消費を応援する際の産品ごとの問い合わせ窓口の設置について
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110428_1.html
「食べて応援しよう!」に賛同する企業等が、被災地を応援するための被災地産農林水産物等を調達・利用する際の具体的な産品ごとの問い合わせ窓口を設置。
  消費者庁・農林水産省
    平成23年4月28日
新着 「食べて応援しよう!」被災地の応援に向けた鹿野農林水産大臣及び蓮舫消費者担当大臣の共同メッセージ
国民の皆様へ〜農林水産大臣及び消費者担当大臣の共同メッセージ(平成23年4月28日)〜
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110428.html
  http://www.caa.go.jp/eat/pdf/110428message.pdf
  消費者庁
    新着 「食べて応援しよう!」に取り組む消費者団体等への支援について
  http://www.caa.go.jp/eat/pdf/110428news.pdf
消費者庁として東日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている農林水産物、加工食品(以下「被災地産食品」という。)を積極的に購入して「食べて応援しよう!」に取り組む消費者団体等を、意見交換会を通じた情報提供やイベントの共催などにより積極的に支援することを表明。
支援内容
 
被災地産食品の消費地域で活動する消費者団体等との意見交換会を開催
 
地方自治体に対して、地域の消費者団体等への積極的支援を要請
 
地域の消費者団体等・地方自治体と「食べて応援しよう!」イベントを共催
     
4. 被害者にも加害者にもならないために
  消費者庁
    新着 被災者支援などを名目とした「温泉付き有料老人ホームの利用権」の買取り等の勧誘に御注意ください(平成23年4月28日)
  http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/110428adjustments_1.pdf
  国民生活センター
    新着 売ります!買います!「温泉付き有料老人ホームの利用権」(見守り情報)(2011年4月28日)
  http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen108.pdf
有料老人ホームの利用権のパンフレットが届き、その後、販売価格より高値で買い取る業者が現れたトラブルを紹介しています。
    新着 被災者支援などを名目とした「温泉付き有料老人ホームの利用権」の買い取り等の勧誘に御注意ください(発表情報)(2011年4月28日)
  http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110428_1.html
上記トラブルについて詳しい説明などを掲載しています。このトラブルについては上記消費者庁好評トラブルと同じものです。

【4月27日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      更新 被災地直行壁新聞7号(平成23年4月26日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol7.pdf
仮設住宅の着工状況、全国的な空き住宅・宿泊施設等の入居可能人数などをまとめて掲載。
    厚生労働省
      2011年4月26日(更新)
東日本大震災に伴う労働基準監督署、ハローワークの開庁状況について(第12報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015q3n.html
岩手、宮城及び福島労働局管内における現時点の開庁状況を案内しています。
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月27日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0427.pdf
<本日のポイント>
3/27〜4/26で計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し、累計で約9500台に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0427.pdf
    消費者庁
      更新 被災地域から寄せられた震災に関連する相談の概況について(平成23年4月22日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0420gaikyou.pdf
    社団法人生命保険協会
      新着 保険料払込猶予期間の再延長等の実施について(平成23年4月27日)
  http://www.seiho.or.jp/data/news/h23/20110427.html
    一般社団法人全国銀行協会
      新着 東日本大震災に係る被災者預金口座照会制度の創設について(平成23年4月26日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/26150000.html
震災でなくなった方のご遺族・ご親族が、当該預金者の口座の有無を一括して照会できる窓口を4月28日(木)から設けることを案内。
  (2) 生活関連物資の供給などに関する情報
    経済産業省
      新着 「東日本大震災後の産業実態緊急調査」、「サプライチェーンへの影響調査」の結果の公表 (平成23年4月26日)
被災地における生産拠点の復旧状況及び見通し、震災を原因とする製品・部材等の供給制約による生産の停滞や自粛ムードの広がりによる消費への影響等を把握するために実施した「東日本大震災後の産業実態緊急調査」結果とサプライチェーンに係る主要企業の稼働状況、復興に向けた産業界の動きを確認するため、企業ヒアリング等を実施して作成した「サプライチェーンの復旧に向けた産業界の取組」を掲示。
サマリー
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110426005/20110426005-1.pdf
東日本大震災後の産業実態緊急調査
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110426005/20110426005-2.pdf
サプライチェーンの復旧に向けた産業界の取組
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110426005/20110426005-3.pdf
被災した企業によるサプライチェーンへの影響について
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110426005/20110426005-4.pdf
  (3) 全般に関する情報
    総務省
      新着 災害発生時の安否確認における「災害用伝言サービス」の活用(平成23年4月27日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_01000009.html
  ※災害用伝言ダイヤル活用を呼びかけています。
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23 年4 月26 日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110426_1.pdf
  消費者庁
    <平成23年4月26日>
      水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況について、変更はありません。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ajoo-att/2r9852000001ajsx.pdf
    <平成23年4月25日>
      水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況について、変更はありません。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aeua-att/2r9852000001aeyj.pdf
  厚生労働省
    2011年4月26日 更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第48報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ajws.html
千葉県、神奈川県、北海道、新潟県、茨城県、山形県が公表した放射性物質の検査結果
東京都と京都市から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(原乳)
      水道水中の放射性物質の検出について(第47報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ajoo.html
  農林水産省
    更新 原子力発電所の事故に伴う出荷制限等の対応について(平成23年4月26日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/110426.html
「原子力発電所の事故に伴う出荷制限等への対応に関するQ&A」を最新の状況に応じて更新しています。該当個所にアクセスする場合は上記アドレス、全体を見る場合は下記アドレスまで。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/syukka_kisei.html
    更新 放射性物質が検出された野菜等の廃棄方法について(Q&A)の更新(平成23年4月26日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/110426_1.html
計画的避難区域、緊急時避難準備区域の設定等に対応して更新しています。該当個所にアクセスする場合は上記アドレス、全体を見る場合は下記アドレスまで。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_haiki.html
       
3. 被災地支援
  総理大臣官邸
    新着 大型連休を利用してボランティア活動への参加をお考えの方へ(平成23年4月26日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/note3.html#sien-volunteer
  農林水産省
    更新 食べて応援しよう!被災地産食品フェアなどの取組のご紹介(平成23年4月26日)
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/index.html
5月7日(土曜日)京都市中央卸売市場第一市場での「京朱雀 食彩市」開催情報が追加されました。
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/syokusai.html

【4月26日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    厚生労働省
      更新 生活支援ニュース第4号発信(平成23年4月26日)
生活支援ニュース全体のページはこちら
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017y8m.html
第4号はこちら
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014uzs-img/2r9852000001acmv.pdf
※携帯版「生活支援ニュース」もあります
  http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/seikatsu/index.html
  携帯版の二次元バーコードはこちら
      新着 労働大学校宿泊施設の提供などにより東日本大震災により被災した新卒者などの就職活動を支援〜厚生労働省・文部科学省が連携し、関係機関の協力を得て被災新卒者などの就職活動を支援します〜(平成23年4月26日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aff6.html
    総務省
      新着 東日本大震災により北海道に避難されている被災者の皆様へ 避難者のための支援制度・相談窓口ガイド<北海道版>(平成23年4月26日)
  http://www.soumu.go.jp/kanku/hokkaido/pdf/110425_01.pdf
総務省北海道管区行政評価局が北海道に避難されている被災者に対する支援策の一環として作成したガイドブックです。
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月26日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0426.pdf
<本日のポイント>
福島県から、これまで6度にわたる周辺地域住民向けのガソリン等(計1590kl)の支援要請があり、その約9割(約1410kl)を供給済み。引き続き、供給を行う予定。
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0426.pdf
    日本未熟児新生児学会
      被災地の避難所等で生活をする赤ちゃんのためのQ & A(2011年4月5日)
  http://plaza.umin.ac.jp/~jspn/shinsai/pdf/qafamily.pdf
  ※災害対策委員会版として発行。
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月25日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110425_1.pdf
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第35報)
(平成23年4月25日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
  ※出荷制限等の情報を更新しています。
  厚生労働省
    2011年4月25日 更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第47報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001afps.html
新潟県及び山形県が公表した放射性物質の検査結果
川崎市から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(原乳)
      水道水中の放射性物質の検出について(第46報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aeua.html
      福島県の一部地域で産出される原木しいたけ(露地)に係る出荷制限の設定及び解除について(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001abtb.html
福島県本宮市産の原木しいたけ(露地)の出荷制限設定と、いわき市産原木しいたけ(露地)出荷制限解除を案内
  農林水産省
    更新 「出荷制限要請等の状況」の更新について(平成23年4月25日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110425.html
4/25の福島県産原木しいたけの出荷制限の変更を受けて更新しています。
    更新 福島県産の原木しいたけ(露地)のご質問と回答の更新について(平成23年4月25日)
  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/110425.html
4/25の福島県産原木しいたけの出荷制限の変更を受けて、Q&Aを修整しています。変更箇所に直接アクセスする場合は上のアドレスを、Q&A全体を見る場合は、下のアドレスでご確認ください。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
  福島県
    更新 福島第一原子力発電所事故に伴う食品の出荷制限について(平成23年4月25日)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=
DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23949
    更新 摂取や出荷の自粛を要請している本県産の食品について(平成23年4月25日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/subject.pdf
いずれも原木しいたけの出荷制限変更に伴う更新です。
  (社)日本衛生材料工業連合会と日本清浄紙綿類工業会
    新着 「福島第一原子力発電所事故に関しての製品の安全性について」(2011年4月15日)
  http://www.jhpia.or.jp/pdf/info_201104_2.pdf
清浄綿、おしりふき(乳幼児用、大人用)、ウエットティシュ、紙おしぼりなどの安全性についての消費者向けコメント
  (社)日本衛生材料工業連合会と全国紙製衛生材料工業会
    新着 「福島第一原子力発電所事故に関しての製品の安全性について」(2011年4月4日)
  http://www.jhpia.or.jp/pdf/info_201104.pdf
子供用紙おむつ、大人用紙おむつ、尿とりパッド、生理処理用品・パンティライナーなどの安全性についての消費者向けのコメント
  日本化粧品工業連合会
    新着 「福島第一原子力発電所事故に関連して(修正版)」(平成23年4月22日)
  http://www.jcia.org/110422.pdf
化粧品・薬用化粧品等の医薬部外品の安全性についての消費者向けコメント
  社団法人全国清涼飲料工業会
    新着 清涼飲料水の原料として使用する地下水の放射性物質検査結果に関するご報告
(2011年4月15日)
  http://www.j-sda.or.jp/images/pdf/oshirase/110415.pdf
大手会員社を中心に福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県の工場を対象として、3月下旬から自主検査として清涼飲料水の原料として使用する地下水の放射性物質検査を実施し、その集計結果を公表。
     
3. 被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    被災地でのボランティア活動について
更新 被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況
(平成23年4月25日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v8.pdf
    更新 市町村センター一覧表(平成23年4月22日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v8.pdf
  農林水産省
    新着 「食べて応援しよう!」被災産地農林水産物・加工食品の利用情報
  http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/riyo.html
これまでに取り組まれた、被災地産食品フェアや社内食堂・外食産業などによる食材の利用及び今後の予定を紹介しています。
  全国農業協同組合連合会
    更新 こどもの日“チビリンピック”で野菜の販売会
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-7c2f.html
5月5日のこどもの日に開催の「チビリンピック」で、今回の震災で被害を受け、また風評の影響を受けて困っている産地の野菜の販売会を開催することを紹介。
1.日   時: 平成23年5月5日(木)10:00〜販売終了まで
2.場   所: 日産スタジアム 西ゲート広場(当日設置の「全農お楽しみ広場」内)
3.名   称: チビリンピック 野菜販売促進会
4.実施内容: 福島産、関東各地産の野菜の販売(品目未定)
5.主   催: 日刊スポーツ、横浜市体育協会
    更新 オール早慶明三大学ラグビー東日本大震災チャリティーマッチ 野菜販売会
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-4626.html
震災・風評被害産地の野菜の販売会の実施を紹介しています。
1.日   時: 平成23年5月5日(木)11:00〜販売終了まで
2.場   所: 秩父宮ラグビー場 正門入り口付近(コンコース、テニスコートなど)
3.実施内容: 福島産、関東各地産の野菜の販売(品目未定)
4.主   催: 関東ラグビーフットボール協会

【4月25日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    内閣府男女共同参画局
      東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援等について
  http://www.gender.go.jp/saigai.html
     
関係機関への周知・働きかけ・連携
女性や子育てのニーズを踏まえた災害対応について(平成23年3月16日・24日)
http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_01.pdf
  女性や子育てのニーズを踏まえ、避難所で提供する物資、避難所の設計・運営、女性に対する暴力防止等について取りまとめ、関係機関に働きかけ。
女性被災者に対する相談窓口の設置及び周知並びに懸念される女性に対する暴力への対応について(平成23年3月24日)
http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_02.pdf
  被災者の避難生活が全国的に広がりつつあることを受け、被災県のみならず全国の男女共同参画担当課に対し、女性相談窓口や女性に対する暴力の相談窓口の周知を依頼。
暴力に関する相談・女性の相談窓口等について(平成23年3月30日)
岩手県 http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_03.pdf
宮城県 http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_04.pdf
福島県 http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_05.pdf
  女性に対する暴力の相談窓口や女性の相談窓口について、岩手県、宮城県(仙台市を含む)、福島県に設置されているものを周知するもの。
東日本大震災に関しての女性や子育てニーズを踏まえた被災者支援等について(平成23年4月4日)
http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_06.pdf
防災、被災者支援等に関するリンク等
被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム(内閣官房):「被災地等における安全・安心の確保対策」(平成23年4月6日決定)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hisaitiwg/honbun.pdf
  女性警察官による避難所等での相談の受理や防犯活動等、女性や子育てに配慮した避難所設計、避難所運営への女性の参画や意向の反映、女性の悩みや女性に対する暴力に関する相談サービス等の周知など。
各種相談窓口
女性に対する暴力相談
DV相談ナビ http://www.gender.go.jp/dv/sodan_navi.html
配偶者からの暴力に関して全国共通ダイヤル(0570-0-55210)から、自動音声により、最寄りの相談窓口を案内し、希望する相談窓口に電話を転送。
パープル・ホットライン(NPO法人全国女性シェルターネット)
  DVや性暴力などの女性に対する暴力や被災された女性の相談全般について、24時間のフリーダイヤル(0120-941-826)による電話相談。
女性と健康
女性の安心ホットライン(社団法人日本家族計画協会)
http://www.gender.go.jp/saigai_img/hotline_a4_650.jpg
  女性特有の体の悩み、避妊等の電話相談を実施。03-3235-2638
受付時間 月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く。)午前10時から午後4時まで
法律相談
法テラス「東日本大震災電話相談」の実施について(日本司法支援センター)
http://www.houterasu.or.jp/news/houterasu_info/20110322press.html
※弁護士による被災者を対象とする無料電話相談実施。
人権相談(お近くの法務局・地方法務局につながります)
受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
女性の人権ホットライン 全国共通ナビダイアル:0570-070-810
子どもの人権110番 全国共通フリーダイアル(無料):0120-007-110
地方公共団体の相談窓口
青森県・岩手県・宮城県・仙台市・福島県・茨城県の相談窓口一覧
http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_07.pdf
    日本学術会議
      東日本大震災に対応する第六次緊急提言「救済・支援・復興に男女共同参画の視点を」(平成23年4月15日)
  http://www.scj.go.jp/ja/info/jishin/pdf/t-110415.pdf
  ※この他にも様々な提言を行っています。
    厚生労働省
      更新 被災地での健康を守るために(平成23年4月20日)
  http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/hoken-sidou/disaster.html
避難生活の際に病気にかからないよう、更に、できるだけ健康に過ごせるために大切なことをまとめ、随時更新しています。
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月25日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0425.pdf
<本日のポイント>
ポータブル給油機や中古の給油機、タンクコンテナ等を用いて、4/24までに6市町村(8SS)において仮営業を再開。(4/22に陸前高田市において新たに給油を開始。)
3/27〜4/24で計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し、累計で約9300台に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0425.pdf
      更新 東北地方(被災地)のLPガス等の供給確保(平成23年度4月21日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/lp_gas_0421.pdf
    東京外国語大学
      他言語災害情報支援サイトを開設
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/tufs_disaster_information/
    社団法人日本損害保険協会
      新着 地震保険に関するQ&A
  http://www.sonpo.or.jp/news/2011quake/qanda.html
  ※被災された方からのお問い合わせをもとに作成。
      新着 被災者の皆さまに知っておいていただきたい情報を一覧に取りまとめたチラシ作成
チラシ(本体A3判) http://www.sonpo.or.jp/news/file/00579.pdf
  ※掲載項目は以下のとおり。
1.地震保険で支払われる保険金について
2.地震保険金の早期お支払に向けた対応について
3.地震保険以外の損害保険の取扱いについて
4.猶予措置の取扱いについて
5.積立保険における契約者貸付制度の取扱いについて
チラシ(別紙A4判:チラシ本体に挟み込んで使用してください。)
http://www.sonpo.or.jp/news/file/00576.pdf
※掲載項目は各社相談窓口
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月24日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110424_1.pdf
  総理大臣官邸
    更新 避難区域、計画的避難区域、緊急時避難準備区域での稲の作付制限について(平成23年4月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/pdf/110422-02.pdf
総理大臣から福島県知事に対して、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難区域、計画的避難区域、緊急時避難準備区域において、平成23年産の稲の作付けを控えるよう要請。
    更新 「計画的避難区域」及び「緊急時避難準備区域」の設定等について(平成23年4月22日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104220944siji.pdf
概要は以下のとおり
原子力災害対策特別措置法に基づき、福島県葛尾村、浪江町、飯舘村、川俣町の一部及び南相馬市の一部のうち、福島第一原発から半径20km圏外の地域を「計画的避難区域」に設定。区域内の住民は、おおむね1か月程度を目途に、区域外へ計画的に避難すること。
また、同法に基づいて、福島県広野町、楢葉町、川内村、田村市の一部、南相馬市の一部のうち、福島第一原発から半径20km圏外の地域を「緊急時避難準備区域」に設定。区域内の住民は、常に緊急時に屋内退避や避難が可能な準備をすること。
福島第一原発から半径20〜30km圏内に設定していた「屋内退避区域」は解除。
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第34報)
(平成23年4月22日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
Q&Aを更新し、出荷制限等の情報を更新。下はQ&Aに直接アクセスできるアドレスです。
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_QA.pdf
  厚生労働省
    2011年4月24日
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第45報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a9w3.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第46報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aabb.html
新潟県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(野菜類)
    2011年4月23日
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第44報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001aaro.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第45報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a9om.html
新潟県及び茨城県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(野菜類・魚)
    2011年4月22日
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第43報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a7im.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第44報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a7a4.html
岐阜県が公表した放射性物質の検査結果(4月21日公表、4月22日提出分)
神奈川県、茨城県、兵庫県、千葉県、新潟県、山形県が公表した放射性物質の検査結果(4月22日公表分)
      新着 千葉県香取市、多古町及び旭市で産出されるホウレンソウ並びに千葉県旭市で産出されるチンゲンサイ、シュンギク、サンチュ、セルリー及びパセリに係る出荷制限の解除について(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a5gc.html
香取市、多古町、旭市産ホウレンソウと旭市産のチンゲンサイ、シュンギク、サンチュ、セルリー、パセリの出荷制限解除の案内です。
  農林水産省
    更新 「出荷制限要請等の状況」の更新(解除)について(平成23年4月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110422.html
千葉県産のうち香取市、多古町及び旭市産のホウレンソウ、旭市産のチンゲンサイ、シュンギク、サンチュ、セルリー及びパセリについて出荷制限の解除が行われたための修整
    更新 原発事故の影響下での農作物の作付に関するQ&Aについて(平成23年4月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/110422_1.html
稲の作付制限等に関して、平成23年4月22日付けで作成しました。
  茨城県
    更新 県内農産物・畜産物・水産物への影響について(各食品の分析結果)(4月23日現在)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important2/20110311eq/nousanbutsu/
茨城県ホームページに検査品目、検査結果などが日々更新されて掲載されています。最新で掲載されているのは、以下の情報などです。
茨城県産水産物の分析結果について(4月23日現在)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110424_03/
茨城県産原乳の安全性確認について(4月22日)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110422_04/index.html
過去に暫定規制値を超えたものの収穫が終了していたため検査ができなかったひたちなか市、那珂市、古河市のホウレンソウに関する確認検査の結果について(3回目)(4月23日)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110423_01/
ホウレンソウ、カキナ、パセリの出荷制限解除後検査(第1回)の結果について(4月22日)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110422_01/
  一般社団法人日本自動販売機工業会
    夏場の電力不足予想時には 缶・PET飲料自販機は冷却運転を停止しています
  http://www.jvma.or.jp/information/peakcut.html
計画停電時の電力消費削減については、以下でご確認ください。
http://www.jsvmc.jp/kentei/info.html
   
3. 被災地支援
  農林水産省
    新着 <2011国際森林年関連事業>「震災復興支援シンポジウム」の開催(平成23年4月22日)
  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/110425.html
農林水産省は国連大学、環境省等と共催で、国連生物多様性の10年と国際森林年を踏まえ、「震災復興支援シンポジウム」を平成23年5月22日(日)13時30分から国連大学(東京都渋谷区)で開催することを発表。内容は上のアドレスで。
  財団法人地域活性化センター
    新着 日本橋イベントスペース震災復興支援第1弾『がんばろう!いばらきキャンペーン』開催
(平成23年4月21日)
  http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/eventspace/eventsinsai.html
東日本震災に伴う福島第一原発事故の影響により、風評被害に悩む地域を支援するため、関係県が主体となって日本橋イベントスペースで実施する農産物の販売促進事業を開催。
○日時: 平成23年4月25日(月)、26日(火)10:00〜15:00
○主催: 茨城県農業法人協会
○協賛: 茨城県、全農茨城県本部、茨城県農業会議(予定)
○場所: 日本橋プラザビル1階 イベントスペース
東京都中央区日本橋2-3-4 JR東京駅八重洲北口より徒歩4分
地下鉄銀座線日本橋駅B3出口より徒歩2分以上
問い合わせ先★地域づくり情報課 TEL 03-5202-6138

【4月22日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      平成23年(2011年) 4月22日(金)発行  第6号
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol6.pdf
  ※生活再建のためのお金の支援制度紹介を中心にしています。
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月22日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0422.pdf
<ポイント>
鉄道による輸送ルートの確保について、東北本線の復旧に伴い、4/21以降盛岡への出荷が約1600kl/日に増量。
「仮設ミニSS」の実施状況について(平成23年4月22日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0422.pdf
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月21日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0421.pdf
<ポイント>
3/27〜4/20で計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し、累計で約9200台に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況について(平成23年4月21日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0421.pdf
    総務省
      新着 地上放送の完全デジタル化について(平成23年4月20日)
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000089.html
岩手、宮城、福島の三県について、地上デジタル放送への完全切り替え時期を延長することを発表しています。
    日本年金機構
      新着 「東日本大震災」により被災された方のお問い合わせ先案内
  http://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
「被災者専用フリーダイヤル」 0120-707-118(フリーダイヤル)
050番号のIP電話からは 03-6700-1131
期間 平成23年4月11日(月)〜平成23年9月30日(金)
受付時間 月〜金曜日 9:00〜17:00
土、日曜日、祝日はご利用いただけません。
このダイヤルでは、国民年金の適用、保険料及び厚生年金保険の適用、徴収並びに年金給付に関するお問い合わせについてお受けいたします。
  (2) 生活関連物資の供給に関する情報
    農林水産省
      新着 「東北地方太平洋沖地震復旧復興に向けた合板需給情報交換会(第2回)」の結果
(平成23年4月21日)
  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/110421.html
※以下の通りまとめています。
合板はフル生産の状況で出荷量も増加し、品目による違いはあるが製品が流れ始めているので、流通においても先行きに安心感。
震災直後は輸送の混乱等から工務店が入手しづらい状況となったが、現時点では一部十分行き渡っていないところはあるものの、供給量が増加することでこの状況は改善に向かう見込み。
今回は、合板工場の被災による供給不安に起因してエンドユーザーの重複注文や、通常以上に資材を確保しようとして需要が急増していわゆる仮需発生の見込み。
震災後、商社等が輸入を拡大した模様であり、早ければ4月末から5月にかけて入り始める見込み。型枠用などの輸入合板の価格は、コストアップ(現地の原材料価格の上昇等)により上昇しているのではないかとの意見。
各地の合板工場における合板生産に必要な原木も順調に供給。東北地方の伐採業者が被災した工場に納めていた原木の供給先の確保が課題。
引続き正確な情報の提供・共有等を行いながら、需給や価格の動向を注視する必要あり。
  (3) 災害にあったときに必要な知識を学べる情報
    兵庫県立大大学院看護学研究科
      災害復旧・復興時期に知っておきたい知識
  http://www.coe-cnas.jp/postmenu.html
「備えの時期」「災害発生初期」「災害復旧・復興期」と時期に分けた必要な知識と高齢者編、こども編、妊娠・産後編、ボランティア活動をされる方など、対象者の状況に応じての必要な知識を紹介しています。
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月21日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110421_1.pdf
  総理大臣官邸
    新着 警戒区域の設定について(平成23年4月21日)
※福島第一原発事故による避難について措置について発表しています。
  http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20110421110001shiji.pdf
    新着 原子力災害専門家グループからのコメント
  http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka.html
「原子力災害専門家グループ」は、福島第一原発災害に関し、
・被災者の避難、受け入れの際の安全確保に関すること
・被災者の被ばくに係る長期的な医療、健康管理に関すること
・その他、放射性物質に関する人体への影響一般に関すること
等について、随時、総理大臣官邸に対する助言を行う外部の専門家のグループです。
以下のコメントを発表しています。
第一回 「放射線の規制値と実際の健康への影響」 (平成23年4月7日)
(酒井 一夫・(独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長)
第二回 「どうして同心円?」 (平成23年4月13日)
(酒井 一夫・(独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長)
第三回 「チェルノブイリ事故との比較」 (平成23年4月15日)
(長瀧重信・長崎大学名誉教授(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長))
(佐々木康人・(社)日本アイソトープ協会 常務理事(前 放射線医学総合研究所 理事長))
第四回 「「被ばく」と「汚染」、「外部」と「内部」」 (平成23年4月18日)
(前川和彦・東京大学名誉教授((独)放射線医学総合研究所緊急被ばくネットワーク会議委員長、放射線事故医療研究会代表幹事))
  経済産業省
    新着 警戒区域の設定と一時立入りの基本的考え方(平成23年4月21日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/shiji_1f.html
  ※「警戒区域の設定」についての考え方などを説明しています。
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第33報)
(平成23年4月22日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
Q&Aの更新と放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループでの開催結果や資料等のリンクを案内しています。
Q&Aアドレス
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_QA.pdf
放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループアドレス
  http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110421so1
  厚生労働省
    2011年4月21日更新
      食品中の放射性物質の検査結果について(第43報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3t0.html
神奈川県、長野県、千葉県、埼玉県、新潟県、栃木県、東京都、山形県が公表した放射性物質の検査結果
京都市、名古屋市、京都府から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(野菜類)
      水道水中の放射性物質の検出について(第42報) 〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3hi.html
      福島県相馬市及び新地町で産出される原乳並びに栃木県那須塩原市及び塩谷町で産出されるホウレンソウに係る出荷制限の解除について(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a0vw.html
    2011年4月20日 更新
      水道水中の放射性物質の検出について(第41報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019zno.html
      食品中の放射性物質の検査結果について(第42報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019z33.html
群馬県、東京都が公表した放射性物質の検査結果
神奈川県、茨城県、群馬県、新潟県、栃木県、山形県が公表した放射性物質の検査結果
横浜市から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(野菜類)
  消費者庁
    更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月20日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019zno-att/2r98520000019zrx.pdf
  ※前日より変更ありません。
  農林水産省
    更新 「出荷制限要請等の状況」の更新について(平成23年4月21日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110421.html
    更新 「よくあるご質問と回答(牛乳・乳製品)」の更新(平成23年4月22日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_gyunyu/110422.html
更新部分のみ見たい場合は上のアドレスへ、全体を見たい場合は下のアドレスへ
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射能測定を実施し、暫定規制値を下回っていることを確認しており、出荷等の自粛を要請しておりません。(平成23年4月21日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230421.pdf
  日本産科婦人科学会
    更新 大気や飲食物の軽度放射性物質汚染について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内(続報)(平成23 年4 月18 日)
  http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110418.pdf
    更新 大気や飲食物の軽度放射性物質汚染について心配しておられる妊娠・授乳中女性のためのQ&A(平成23 年4 月18 日)
  http://www.jsog.or.jp/news/pdf/Q&A_20110418.pdf
放射性物質汚染が長期化する状況に鑑み、3月24日付け「水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内」の続報として発表しています。
       
3. 被災地支援
  農林水産省
    新着 「食べて応援しよう!」被災地を応援する取組について(平成23年4月15日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110415.html
東日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている農林水産物、加工食品を正確な知識に基づいて積極的に消費することで、産地の活力再生を通じた被災地の復興を応援するため、多様な関係者間で一体感を醸成する取組を開始したことを発表。
取り組みの詳細は以下のアドレスにアクセスして下さい。地方自治体、企業などの食材利用の取組、被災地の生産者などの取組、被災地産食品フェアなどの取組、セミナー・シンポジウムのご紹介が掲載されています。
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/
  全国農業協同組合連合会
    新着 農業・漁業復興支援チャリティバザーin津市(平成23年4月21日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/in-34f6.html
【開催日時】 平成23年4月23日(土)10:00〜13:00
【開催場所】 メッセウイング・みえ(津市北河路町19-1)
【主催】 JAグループ三重、JFグループ三重
【後援】 三重県、NHK津放送局、三重テレビ放送
【協賛】 三重大学、JForest三重、国際警備保障
    新着 群馬の農産物で被災地を応援(平成23年4月21日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-ffb9.html
【開催期間】 平成23年4月23日(土)〜24日(日)
【開催場所】 グッドぐんまの旬の市(東京都台東区浅草1-34-4)
【内容】 群馬県産農産物の販売(きゅうり、トマト、ほうれん草、かき菜、ねぎ、小玉すいか、いちご、生椎茸、なめこ、まいたけ、えのき等) 売上金は被災地へ寄付します。
    新着 がんばれニッポン、産地応援フェア in 三重(平成23年4月21日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/in-a651.html
【開催期間】 平成23年4月21日(木)〜24日(日)
【開催店舗】 全農みえグループが運営する県内Aコープ9店舗
【内容】 青果物売り場内の特設コーナーで、北関東地区産の青果物を販売
(産地)茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
(販売予定品目)白菜、レタス、ピーマン、アスパラガス、いちご、きゅうり、なす、ブロッコリー、大根、ほうれんそう
       
4. 震災に乗じた消費者被害の現状について、被害者にも加害者にもならないために
  国民生活センター
    新着 震災に乗じた悪質メールが子どもにも!(平成23年4月19日)
  http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/support38.pdf
    新着 震災に乗じた迷惑メールにご注意!(平成23年4月18日)
  http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110418_1.html
    更新 「東日本大震災」で寄せられた消費生活相談情報(第2報)−発生1カ月間にみる相談の推移−(平成23年4月15日)
  http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110415_1.html
    新着 震災に便乗した義援金詐欺に注意!(平成23年4月15日)
  http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen107.pdf
    新着 被災生活で事故に遭わないために−過去の商品テスト結果からのアドバイス−
(平成23年4月13日)
  http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/sn-20110314_02.html
  財団法人日本データ通信協会迷惑メール相談センター
    更新 震災関連メール分析結果(平成23年4月21日)
  http://www.dekyo.or.jp/soudan/eq/report/analyze.html

【4月20日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
  (1) 主に被災地を対象とした情報
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月20日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0420.pdf
<本日のポイント>
現在の東北地方へのガソリン等の供給量は約3.4万KL/日。
石油連盟による約2000本の灯軽油の無償提供について4/19までに全て搬入済。
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0420.pdf
      更新 東北・関東地方の都市ガス等の復旧(平成23年4月19日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/toshi_gas_0419.pdf
    環境省
      更新 災害廃棄物対策
  http://www.env.go.jp/jishin/index.html#haikibutsu
  ※各種マニュアルにアクセスできます。
      更新 被災ペット対策の状況(平成23年4月19日更新)
  http://www.env.go.jp/jishin/pet.html
    厚生労働省
      2011年4月18日新着 「生活支援ニュース」に読み上げ機能を付け視覚障害者向けに情報提供開始
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014rul.html
    総理大臣官邸
      平成23年(2011年) 4月19日(火)発行 第5号
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol5.pdf
      平成23年(2011年) 4月15日(金)発行 第4号
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol4.pdf
    消費者庁
      新着 東日本大震災の影響による消費生活相談窓口の状況について(平成23年4月18日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/0418joukyou.html
東日本大震災の影響による消費生活相談窓口の状況(岩手県、宮城県、福島県)について掲載しています。なお、茨城県については、茨城県のホームページにリンクしているだけで、各センターや窓口の開設状況については不明です。
  岩手県 http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0418iwate.pdf
  宮城県 http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0418miyagi.pdf
  福島県 http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/0418fukushima.pdf
  茨城県 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/syose/annai/madoguti.html
    一般社団法人全国銀行協会
      更新 東日本大震災において被災された方による取引銀行以外での預金の払戻しへの信用金庫・信用組合の追加について(平成23年4月18日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/18150000.html
4月22日から、「取引銀行」(避難されている方が預金をお持ちの金融機関)として、追加する信用金庫・信用組合を案内しています。
       
  (2) 生活関連物資の供給に関する情報
    農林水産省
      新着 合板価格調査の実施(平成23年4月18日)
  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/110418_1.html
復興に必要な合板の買いだめ、売り惜しみや価格高騰などが噂されており、林野庁が調査を行っています。4月20日には業界団体等関係者と合板の需給に関する会議を開催しています。調査の趣旨と調査方法は上のアドレスに、調査結果は下のアドレスにアクセスしてください。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/gouhan.html
       
  (3) 節電などに関する情報
    厚生労働省
      2011年4月19日 新着 社会福祉施設等における節電アイディアを募集しています。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019qw8.html
       
2. 原子力発電所事故に関する情報
  文部科学省
    全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
  原子力安全委員会
    更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月20日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110420_1.pdf
  食品安全委員会
    更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第31報)(平成23年4月20日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
  ※出荷制限の情報を更新しています。
  厚生労働省
    2011年4月20日
      新着 福島県で水揚げされるイカナゴの稚魚に係る出荷制限及び摂取制限の設定について(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000196po.html
    2011年4月19日
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第40報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019tod.html
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第41報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019tty.html
神奈川県、千葉県、茨城県、新潟県、長野県、山形県が公表した放射性物質の検査結果
京都市から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(原乳・魚)
    2011年4月18日
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第40報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019oz8.html
北海道、群馬県、新潟県、山形県、千葉県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(原乳)
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第39報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019oeh.html
      新着 福島県の一部地域で産出される原木しいたけ(露地)に係る出荷制限の設定について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019n5l.html
    4月17日以前の厚生労働省が発信した情報は以下にアクセスしてください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_copy_of_2r98520000014j15.html
  消費者庁
    更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月18日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019oeh-att/2r98520000019oiq.pdf
  ※17日、18日ともそれぞれ前日より変更ありません。
  農林水産省
    更新 「出荷制限要請等の状況」の更新について(平成23年4月20日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110420.html
    新着 東京電力福島第一原子力発電所の周辺県での農作業の安全性の確保等のための技術指導について(平成23年4月19日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/110419.html
    新着 福島県産原木しいたけ(露地)のご質問と回答について(平成23年4月18日)
  http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/110418.html
Q&Aの修整です。直接、修正個所にアクセスしたい場合は、上のアドレスに、野菜、しいたけ、米、牛乳・乳製品、肉と卵の全体を見たい場合は下のアドレスにアクセスしてください。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
  福島県
    更新 福島県では次の農林水産物の放射能測定を実施し、暫定規制値を下回っていることを確認しており、出荷等の自粛を要請しておりません。(平成23年4月19日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230419.pdf
  茨城県
    新着 茨城県産農産物の出荷制限の解除について(平成23年4月17日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110417_01/
安全性が確認された地域において生産されたホウレンソウとパセリ、カキナについて、出荷を再開することを案内しています。
    新着 福島第一原子力発電所事故に伴う県内水産物の分析結果について(平成23年4月19日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110419_01/
  独立行政法人放射線医学研究所
    更新 放射線被ばくに関する基礎知識 第6報(平成23年4月19日)
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i14
  ※以下の質問とその答えを掲載しています。
1. 4月11日に、政府が計画的避難地域というものを指定しましたが、基準になっている20ミリシーベルトの意味について教えてください。
2. 計画的避難地域の一部など、福島第一原子力発電所から遠いにもかかわらず、近い地点より空間線量が高い場所が観察されていますが、なぜそのような事が起こるのでしょうか?
3. 東京の空間線量は低下する傾向にありますが、一方で長く続いています。東京に住んでいる人の累積の放射線量(3月14日〜4月11日の約1ヶ月間)は、およそ何ミリシーベルトですか?
4. 神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木はどうでしょう? 通常に生活するのに問題は無いのでしょうか?
5. 自分が生活する地域の累積の放射線量はどうやって把握したらよいでしょうか?
Q&Aの中国語版 http://www.nirs.go.jp/data/pdf/i14_c1.pdf
3. 被災地支援
  社会福祉法人全国社会福祉協議会
    更新 被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況(平成23年4月20日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v6.pdf
    更新 被災地災害ボランティアセンターの設置状況(平成23年4月20日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v6.pdf
    更新 被災地への支援物資について(平成23年4月20日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110318_02_v2.pdf
    更新 被災地への義援金について(平成23年4月18日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/thk_sien_v2.pdf
    更新「災害ボランティア・NPOサポート募金」について(平成23年4月18日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110322_01_v2.pdf
     
  全国農業協同組合連合会
    新着 支えあい、ともに乗りこえよう!被災地農畜産物応援キャンペーン(2011年4月19日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-8ece.html
  ※東京都連携した被災産地応援キャンペーンの紹介です。
【開催日時】 平成23年4月21日(木) 12:00〜16:00
平成23年4月27日(水) 12:00〜16:00
両日とも売り切れ次第終了します。
【開催場所】 新宿駅西口広場イベントコーナー(新宿駅西口地下1階明治安田生命新宿ビル側)
【販売予定品】 福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉県の新鮮な農産物、お米(アスパラ、レタス、トマト、きゅうり、小松菜、ほうれん草、かぶ、いちご、ピーマン、みず菜など)
【主催】 東京都、全農、JA東京グループ
【会場協力】 (公財)東京都道路整備保全公社
    更新 食べて応援!東北・関東の野菜販売 第3弾(2011年4月19日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-dfd0.html
  ※これまでに2回開催したJAビルでの野菜販売を毎週開催することを案内してます。
【開催日時】 平成23年4月21日(木) 11:30〜 売切れ次第終了
次回は4月28日(木)の予定です
【開催場所】 農業・農村ギャラリー ミノーレ(東京都千代田区大手町1-3-1JAビル4階)
【販売予定産地】 福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
【販売予定野菜】 アスパラ、トマト、きゅうり、こまつな、ほうれんそう、いちご、みず菜、なす
【主催】 全国農業協同組合連合会
    全国農業協同組合連合会のホームページではこの他にも昭島市や甲府市での被災地農産物応援キャンペーン実施を案内しています。
産地支援情報 http://www.zennoh.or.jp/press/release/2011/031402.html

【4月14日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    (1)主に被災地を対象とした情報
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月14日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0414.pdf
ポイント
タンクローリー303台を東北に追加投入済み。
ポータブル給油機や中古の給油機等を用いて、4/14までに5市町村(7SS)において仮営業を再開。
「仮設ミニSS」の実施状況についてはこちら(平成23年4月14日更新)
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0414.pdf
     
    (2)生活関連物資の供給に関する情報
    社団法人 全国清涼飲料工業会
      新着 PETボトル用樹脂キャップ白無地 統一のお知らせ(2011年4月13日)
  http://www.j-sda.or.jp/images/pdf/oshirase/ohirase110413.pdf
ペットボトル飲料不足の一因であったPETボトル用樹脂キャップの供給不足に対応して、飲料業界として、被災キャップ工場が復旧し供給が整うまで「白無地キャップに統一」することを4月13日に決定したことを発表。この内容は農林水産省のホームページにも掲載されています。
農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sansin/110413.html
 
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月13日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110413_1.pdf
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第26報)
(平成23年4月13日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
4月13日(水)食品の摂取制限及び出荷制限の情報を更新しています。
    厚生労働省
      2011年4月13日
更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第35報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_copy_of_2r98520000014j15.html
宮城県、神奈川県、新潟県、茨城県、群馬県、山形県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの検査の情報(魚、野菜類、原乳)
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第34報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000194ck.html
    消費者庁
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月13日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000194ck-att/2r985200000194gt.pdf
  ※データは前日から変更ありません。
    農林水産省
      新着 「福島原子力発電所事故に係る連絡会議」の設置並びに第1回開催及び一般傍聴について(平成23年4月14日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/110414.html
農林水産省が新設する、原子力損害賠償請求を円滑に進めるための関係都道府県、関係団体等からなる「福島原子力発電所事故に係る連絡会議」について、趣旨と構成団体等を説明しています。あわせて第1回会議の傍聴を募集しています。資料と概要は会議終了後にホームページで公開されるとのことです。
      新着 原子力発電所事故を踏まえた野菜の出荷制限の徹底について(平成23年4月13日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/110413.html
出荷自粛野菜が販売されていたことが判ったことから、福島県、茨城県、栃木県、千葉県の知事に対し、野菜の出荷制限指示を徹底することを改めて要請しています。流通事業者向けの要請は以下のアドレスにアクセスしてください。
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110413.html
      更新 原子力発電所の事故に伴う出荷制限等への対応に関するQ&A(平成23年4月13日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/pdf/110413-01.pdf
  ※以下の点を更新しています。
・問5 :4月8日に公表した「稲の作付に関する考え方」を踏まえ更新。
・問7 :ほ場に放置している野菜の取扱について更新。
・問9 :野菜の出荷制限の解除ルールについて問を追加。
・問10 :原乳の出荷制限の解除ルールについて問を追加。
・問11 :原子力損害賠償紛争審査会の設置について更新。
      更新 「出荷制限要請等の状況」の更新について
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110413.html
更新点
  福島県産の原木しいたけ(露地)のうち、
飯舘村産の摂取制限要請・出荷制限要請実施
伊達市、相馬市、南相馬市、田村市、いわき市、新知町、川俣町、浪江町、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、葛尾村・川内村産の出荷制限要請実施
を受けた更新です。

【4月13日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    (1)主に被災地を対象とした情報
    経済産業省
      東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月13日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0413.pdf
ポイント
石油連盟による約2000本の灯軽油の無償提供について4/12までに計約1630本搬入済。
3/27〜4/12計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し、累計で約8700台に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0413.pdf
 
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月12日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110412_1.pdf
    総理大臣官邸
      新着 福島第一原発事故「レベル7」の意味について(平成23年4月12日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/20110412genpatsu_faq.html
原子力安全・保安院が、福島第一原子力発電所の事故・トラブルに対するINES評価について、3月18日以降に得られた情報を踏まえ、レベル7と暫定評価を変更したことに伴う、Q&Aです。
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第25報)
(平成23年4月12日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
Q&Aを更新しています。Q&Aには以下のアドレスから直接入ることが出来ます。
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_QA.pdf
    厚生労働省
      2011年4月13日新着
福島県の一部地域で産出される原木しいたけ(露地)に係る出荷制限及び摂取制限の設定について(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018z5q.html
本日、原子力災害対策本部が福島県に対し、
(1)一部地域で産出される原木しいたけ(露地)について、出荷制限
(2)飯舘村で産出される原木しいたけ(露地)について、摂取制限
を指示したことを案内しています。
      2011年4月12日更新
食品中の放射性物質の検査結果について(第34報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018xpr.html
茨城県が公表した放射性物質の検査結果
食品中の放射性物質の検査結果について(第33報)(福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018wr4.html
神奈川県、茨城県、千葉県、新潟県、山形県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの検査(原乳)の検査結果について
水道水中の放射性物質の検出について(第33報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018wxq.html
    消費者庁
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月12日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018wxq-att/2r98520000018x1z.pdf
  ※データは前日から変更ありません。

【4月12日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    (1)主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      更新 壁新聞「被災者のみなさまへ〜政府からのお知らせ」第3号(平成23年4月11日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol3.pdf
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月12日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0412.pdf
<ポイント>
3/27〜4/11計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し累計で約8600台に対して給油を実施。
タンクローリー297台を東北に追加投入済み。
「仮設ミニSS」の実施状況について
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0412.pdf
      更新 東北地方(被災地)のLPガス等の供給確保(平成23年4月11日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/lp_gas_0411.pdf
      更新 東北・関東地方の都市ガス等の復旧(平成23年4月11日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/toshi_gas_0411.pdf
    消費者庁
      更新 「震災に関連する悪質商法110 番」の開設について(平成23年4月11日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110411_110ban.pdf
対象地域に茨城県を加え、更に岩手、宮城、福島。茨城からの被災者も対象であることを明記しました。
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110ban.pdf
対象地域追加を踏まえて、チラシを更新しています。
 
    (2)食品の需給などに関する情報
    消費者庁
      新着 物価担当官会議(4月4日開催)の次第と資料
  http://www.caa.go.jp/jisin/index.html
議事次第
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110404gijishidai.pdf
資料1(震災前後の店舗での商品需給状況)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110404siryou1.pdf
資料2(経済産業省から事業者に向けた安定供給に関する要請資料)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110404siryou2.pdf
資料3(米・水をはじめとする食品の需給状況に関する農林水産省資料)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110404siryou3.pdf
資料4(交通の回復などに関する国土交通省資料)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110404siryou4.pdf
 
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      新着 福島第一原子力発電所から大気中への放射性核種(ヨウ素131、セシウム137)の放出総量の推定的試算値について(平成23年4月12日)
  http://www.nsc.go.jp/info/20110412.pdf
    総理大臣官邸
      新着 「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」の設定について(平成23年4月11日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/20110411keikakuhinan.html
    経済産業省
      新着 東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の事故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)の適用について(平成23年4月12日)
  http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412001/20110412001-1.pdf
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第24 報)(平成23年4月11日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
    厚生労働省
      2011年4月12日更新
      水道水中の放射性物質の検出について(第32報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018pyc.html
      食品中の放射性物質の検査結果について(第32報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018tbc.html
群馬県、兵庫県、新潟県、宮城県、山形県、茨城県が公表した放射性物質の検査結果
    農林水産省
      更新 東日本大震災について〜放射性物質が検出された野菜等の廃棄方法について(Q&A)の更新〜(平成23年4月12日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/110412.html
      更新 東日本大震災による影響と対応〜「よくあるご質問と回答(牛乳・乳製品)」の更新について〜(平成23年4月11日)
  http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
      更新 東日本大震災による影響と対応〜「出荷制限要請等の状況」の更新について〜(平成23年4月11日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110411.html
茨城県産の原乳について出荷制限が解除されたこと、 福島県産の原木しいたけ(露地)のうち、伊達市、新地町及び飯舘村産のものについて自粛要請が行われ、また、いわき市産のものについて自粛要請が解除されたことによる更新です。
    消費者庁
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月11日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018pyc-att/2r98520000018q2l.pdf
データは前日から変更ありません。
    世界保健機関(WHO)
      新着 東日本大震災 よくある質問
  http://www.who.or.jp/TohokuDisaster_faqsj.html
神戸に設置されている「健康開発総合研究センター」が、WHO本部が発行する災害時の健康に関しての「よくある質問」を日本語に仮訳して掲示しています。おもな内容は以下のとおりです。
「日本原子力事案」(4月8日更新)
  (放射線による健康影響、電離放射線とは、公衆衛生措置、個人の防御対策、WHOの対応など)
「被災後の健康問題」
  (3月18日発表)(感染症リスクなど)
(3月17日発表)(津波の健康リスクなど)
「食品の安全性」について(4月8日更新)
  (汚染食品の健康影響、食品はどのように放射線を帯びるのか、原子力・放射能緊急事態後の国際貿易食品における放射性核種レベルについての国際的合意であるコーデックス(Codex) ガイドラインレベルなど)
「日本への渡航アドバイス」(3月20日発表)
  (現時点での日本への渡航情報について。包括的な制限勧告は出されていない。)
「飲料水の安全性」について(3月31日更新)
  (日本で水道水を飲んでもよいか、諸機関のヨウ素131のガイドライン値が一致していない理由、など)
     
  3. 被災者支援
    社会福祉法人全国社会福祉協議会
      更新 被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況(2011年4月11日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v3.pdf
      更新 被災地災害ボランティアセンターの設置状況(市町村)(2011年4月11日)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v3.pdf

【4月11日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    (1)主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      新着 夏季の電力需給対策について(平成23年4月8日)
  概要:http://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0408_electricity_supply_03_00.pdf
政府は4月中に夏季の電力需給対策を取りまとめる予定。その取りまとめに向け、4月8日の電力需給緊急対策本部で「夏季の電力需給対策の骨子」を決定。
     
     
      新着 福島県双葉郡にお住まいになっていた皆さまへ(平成23年4月7日)
  http://www.pref.fukushima.jp/j/call_center4.pdf
福島県は、双葉郡8町村より避難者の皆様に、現在の所在地・連絡先などをお知らせいただくための「福島県双葉郡支援センター(フリーダイヤル0120−006−865)」を設置。
     
     
      更新 壁新聞「被災者のみなさまへ〜政府からのお知らせ」臨時増刊号(平成23年4月8)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_0408rinji.pdf
新学期を迎えるにあたっての児童・生徒への総理大臣と文部科学大臣からのメッセージ
     
     
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月11日)
  東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0411.pdf
  <ポイント>
  7日に発生した余震の影響で停止していた鉄道による輸送ルートについて、10日夕刻以降、根岸→郡山(約1200kl/日)、根岸→盛岡(約1300/日)が、余震前の状況に回復。
「仮設ミニSS」の実施状況について(平成23年4月11日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0411.pdf
     
    日本弁護士連合会
      新着 東日本大震災法律相談Q&A(2011年3月29日)
  http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/data/soudanQ&A.pdf
関東弁護士連合会が出版した「災害時の法律実務ハンドブック」(新日本法規出版(株))の設問及び回答を、日本弁護士連合会災害復興支援委員会で簡略化し編集し直し、それに今回の震災に特有と考えられる津波災害と原発災害の設問,回答を追加した構成となっています。
     
    日本司法書士連合会
      新着 東日本大震災 災害復興支援情報(2011年4月11日)
  http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/info/info_detail.php?article_id=91
以下の内容を上記のアドレスで紹介しています。
  <被災された皆様への法的支援活動>
  (1) 無料相談のお知らせ 下記の司法書士会にて無料相談を実施。
    ○宮城県司法書士会 http://www.miyashikai.jp/
○岩手県司法書士会 http://iwate-shihoshoshikai.jp/
○千葉司法書士会 http://chiba.shihoshoshikai.or.jp/
○茨城司法書士会 http://www.ibashi.or.jp/
○群馬司法書士会 http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/
○大阪司法書士会 http://www.osaka-shiho.or.jp/
○兵庫県司法書士会 http://www.hyogo-shihoushoshi.jp/
  (2) こんな相談なら司法書士へ
    <不動産の権利関係><住宅ローン><借家関係><会社関係><財産管理>
そのほか
  (3) 日司連市民救援基金の活用
    ○市民救援基金
 http://www.shiho-shoshi.or.jp/activity/contribute/rescue_fund.html
     
     
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
  http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について
4月10日 http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110410_1.pdf
4月9日 http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110409_1.pdf
4月8日 http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110408_1.pdf
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第23 報)
  (平成23年4月8日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
「委員長からのメッセージ(緊急とりまとめを終えて)」を掲載し、出荷制限の情報を更新。
  委員長メッセージ:
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/iicho_danwa_20110408.pdf
    厚生労働省
      2011年4月10日
      食品の出荷制限の解除について(茨城県の原乳)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018omr.html
茨城県全域で産出される原乳の出荷制限解除です。茨城県はホームページで以下のとおり、アピールしています。
     
        茨城県
        本県産原乳の出荷制限の解除について (平成23年4月10日)
  http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110410_01/
     
      最新版出荷制限対象品目リスト
原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する指示の実績(4月10日 現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018omr-att/2r98520000018ot4.pdf
      食品中の放射性物質の検査結果について(第31報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018psn.html
新潟県及び茨城県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(野菜類(きのこ))
     
      水道水中の放射性物質の検出について(第31報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018q3n.html
     
      2011年4月9日
      水道水中の放射性物質の検出について(第30報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018oez.html
     
      食品中の放射性物質の検査結果について(第30報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018n20.html
新潟県及び茨城県が公表した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(魚・施設野菜)
     
      2011年4月8日
      食品中の放射性物質の検査結果について(第29報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018lng.html
神奈川県、千葉県、兵庫県、新潟県、長野県、群馬県、茨城県が公表した放射性物質の検査結果
名古屋市が行った放射性物質の検査結果(千葉県産魚)
福島県での緊急時モニタリングの結果の情報(原乳)
福島県産牛肉についての注があります。
     
      水道水中の放射性物質の検出について(第29報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018m8x.html
     
      食品の出荷制限の解除について(福島県及び群馬県)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018l0s.html
福島県、喜多方市、磐梯町、猪苗代町、三島町、会津美里町、下郷町又は南会津町で産出される原乳と群馬県全域で産出されるホウレンソウ及びカキナが制限解除されました。当該県では以下のとおり、ホームページなどでアピールしています。
     
        福島県 
        県知事署名入りの出荷制限解除案内チラシ(平成23年4月10日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230410.pdf
        群馬県
        県知事署名入り 「群馬県産農産物」安全宣言!(平成23年4月8日)
  http://www.pref.gunma.jp/contents/000134077.pdf
      薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会による「当面の所見」について
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018diu-att/2r98520000018dkk.pdf
薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会でとりまとめられた「魚介類中の放射性ヨウ素に関する当面の所見」を掲示
     
    農林水産省
      新着 東日本大震災による影響と対応〜「出荷制限要請等の状況」の更新(解除)について〜
(平成23年4月8日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110408.html
福島県、喜多方市、磐梯町、猪苗代町、三島町、会津美里町、下郷町又は南会津町で産出される原乳と群馬県全域で産出されるホウレンソウ及びカキナの出荷制限解除にする案内です。
     
     
    消費者庁
      新着 食品からの放射性物質検出に伴う出荷制限の一部解除について(平成23年4月8日)
  http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110408onegai.pdf
一部の野菜などの出荷制限解除を受けた、蓮舫消費者担当大臣からの消費者に向けたメッセージです。
     
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況
(平成23年4月10日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018q3n-att/2r98520000018q7w.pdf
データは9日10日とも前日から変更ありません。
     
     
    独立行政法人 放射線医学総合研究所
      更新 2011年4月11日 <放射線被ばくの健康相談窓口 電話番号変更のお知らせ>
福島第一原発の事故を受け、放射線被ばくの健康相談窓口を開設しておりますが、4月11日(月)の午前9時より電話番号を以下の番号に変更いたします。お問い合せの際は番号をよくお確かめの上、おかけください。
放射線被ばくの健康相談窓口 043-290-4003(対応時間 9:00〜21:00)
      新着 2011年4月8日 放射線被ばくに関する基礎知識 サマリー版 第1号(Ver1.0)の公表について
  放射線被ばくに関する基礎知識 サマリー版 第1号(Ver1.0)
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i13
福島第一原発事故を受け、3月14日から順次公表してきた、放射線被ばくに関する基礎知識について、事故による影響も経時的に変化していることから、これまでに公表した内容を精査し、最新の情報を追加した「放射線被ばくの基礎知識 サマリー版」として公表しました。
     
     

【4月8日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    (1)主に被災地を対象とした情報
    総理大臣官邸
      更新 壁新聞「被災者のみなさまへ〜政府からのお知らせ」第2号(平成23年4月6日)
  http://www.kantei.go.jp/saigai/kabeshinbun/kabeshinbun_vol2.pdf
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月8日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0408.pdf
<ポイント>
石油連盟による約2000本の灯軽油の無償提供については4/7までに計約600本搬入済。
3/27〜4/7に計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し累計で約6500に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況と新たな「仮設ミニSS」の設置について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0408.pdf
    一般社団法人全国銀行協会
      新着 平成23年東日本大震災に係る親族等本人以外への預金払出しについて
(平成23年4月7日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/07200000.html
      新着 東日本大震災において被災された方の取引銀行以外での預金払戻しに係る「取引銀行」等の追加および被災地域の信用金庫・信用組合のお客さまの預金払戻しにかかる対応の検討について(平成23年4月7日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/07170000.html
      新着 東日本大震災において被災された方の取引銀行以外での預金払戻しにかかる「取引銀行」および「受付銀行」の追加について(平成23年4月5日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/05161500.html
      新着 東北地方太平洋沖地震により被災された方の取引銀行以外での預金払戻し開始について(平成23年4月1日)
  http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/04/01163000.html
        ※被災地の現状と被災者の要望に応じて、上記の取り組みについて情報を発信しています。
     
2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ 
http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月7日)
http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110408_1.pdf
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第22報)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
    厚生労働省
      2011年4月7日 更新
水道水中の放射性物質の検出について(第28報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018fki.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第28報)(福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018e71.html
神奈川県、千葉県、新潟県、兵庫県、栃木県、茨城県、山形県が公表した放射性物質検査結果
名古屋市・茨城県から入手した放射性物質の検査結果
福島県での緊急時モニタリングの結果情報(肉・魚)
    消費者庁
      新着 農産物の産地表示について(平成23年4月8日)
  http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin565.pdf
        ※農産物の風評被害を防ぐための産地表示に関する解説チラシです。
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況(平成23年4月7日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018fki-att/2r98520000018foz.pdf
        ※データは前日から変更ありません。
    農林水産省
      新着 東日本大震災による影響と対応(平成23年4月8日)
〜東京電力福島原子力発電所の事故を踏まえた水産物の取扱いについて〜
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110408.html
食品流通関係団体に対し、東北地方太平洋沖地震に伴い発生した東京電力福島原子力発電所事故に関連して、冷静に水産物を取扱うことを要請しています。
    独立行政法人 放射線医学総合研究所
      新着 水道水中のヨウ素-131の除去について(平成23年4月6日)
  http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i11
3月24日〜3月27日にかけて取水した千葉市内の水道水を使って、煮沸、炭、活性炭、中空糸膜フィルター、RO水(逆浸透膜)などの放射性ヨウ素の除去効果を調べた結果について述べています。
  3. 義援金、ボランティアなどの被災者支援
    内閣府
      東日本大震災のボランティアを希望している皆様へ(平成23年4月6日)
  http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/volunteer_tohokutaiheiyo.html
被災地でのボランティア活動希望の方に以下のサイトを紹介しています。
全国社会福祉協議会「被災地支援・災害情報ボランティア情報」
URL http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
助けあいジャパン(内閣官房震災ボランティア連携室と民間との連携プロジェクト)
URL http://tasukeaijapan.jp
東日本大震災支援全国ネットワーク(今回の震災における被災者支援のために結成されたネットワーク組織)
URL http://www.jpn-civil.net
    社会福祉法人全国社会福祉協議会
      被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況(2011年4月7日現在)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_01_v2.pdf
被災地災害ボランティアセンターの設置状況(2011年4月7日現在)
  http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v2.pdf
  4. 消費者被害防止
    国民生活センター
      「震災に関連する悪質商法110番」の受付状況(第1報)―開設後一週間のまとめ―(平成23年4月8日)
  http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110408_2.pdf
110番開設から一週間が経過し、これまでの受付状況を速報としてとりまとめて公表しました。
       
  5. 風評被害などの防止のために
    茨城県
      新着 茨城県内産農畜水産物等の安全性について(チラシ)(平成23年4月6日版)
  A4版 http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/data/tirashi_A4.pdf
  A3版 http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/data/tirashi_A3.pdf
茨城県として分析調査を行った主な品目を紹介しています。
      新着 野菜20gを食べ続けた場合の放射線量
http://www.pref.ibaraki.jp/important2/20110311eq/nousanbutsu/20110325_a/files/0183new.pdf
    福島県
      新着 福島県では次の農林水産物の放射能測定を実施し、暫定規制値を下回っていることを確認しています。(平成23年4月2日)
  http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/pamph230402.pdf
福島県として放射能測定を実施し、暫定規制値を下回っていることを確認し、出荷等の自粛を要請していない農林水産物を紹介しています。

【4月7日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    経済産業省
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月7日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0407.pdf
4月5日現在の情報は下記をご参照ください。
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0405.pdf
<ポイント>
石油連盟による約2000本の灯軽油の無償提供については4/6までに合計165本搬入済。
3/27〜4/6に計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し累計で約6100に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況と新たな「仮設ミニSS」の設置について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0407.pdf
    日本弁護士連合会
      更新 各地域の相談窓口
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/saigaihhukou_2.html
東日本の自治体を中心に、被災者の受け入れ拡大に伴って相談窓口を設けた弁護士会が増えています。青森、秋田、仙台、岩手、山形、福島、茨城、群馬、札幌、函館、横浜、千葉、静岡、山梨、新潟、大阪、兵庫の相談窓口を紹介しています。
     
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
http://www.mext.go.jp/
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月6日)
http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110406_1.pdf
    気象庁
      国際原子力機関(IAEA)に提供した予測情報について
環境緊急対応地区特別気象センターについて
http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.html
IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧
http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/eer_list.html
気象庁は環境緊急対応(Environmental Emergency Response: EER)地区特別気象センター(Regional Specialized Meteorological Center: RSMC)として、原子力発電所の事故等発生時に、国際原子力機関(IAEA)の要請に応じて、大気中に放出された有害物質の拡散予測情報を提供しています。報告している予測の前提条件、IAEAに報告した拡散予測情報(英文)と、環境緊急対応地区特別センターの役割などの説明を閲覧できます。
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第21報)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
Q&Aを更新しています。下記のアドレスから直接入ることが出来ます。
Q&A(4月6日更新)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_QA.pdf
    厚生労働省
      2011年4月6日 更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第27報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018ahi.html
兵庫県、茨城県、埼玉県、神奈川県、新潟県、山形県、千葉県公表の放射性物質検査結果
京都市から入手した放射性物質の検査結果(茨城県産グリーンボール)
緊急時モニタリングの検査結果について(福島県産野菜類)
      水道水中の放射性物質の検出について(第26・27報)〜福島県〜
  26報 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000189kn.html
  27報 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018bks.html
    消費者庁
      更新 子ども安心メール ペットボトル入り飲料水(ミネラルウォーター類)の表示について
(平成23年4月7日)
  http://www.caa.go.jp/m/pc/kodomo/mail/past/vol/20110407.html
携帯メールマガジンの記事です。震災に係る表示の一時的緩和措置や乳児用ミルクのために購入する際の注意事項などをまとめています。
      更新 水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況 (平成23年4月6日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018bks-att/2r98520000018bp1.pdf
  ※データは前日から変更ありません。
    農林水産省
      新着 東日本大震災による影響と対応〜茨城県沖で漁獲された水産物の取扱いの拒否について〜 (平成23年4月6日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/sijyo/110406.html
      新着 東日本大震災による影響と対応〜市町村単位等県を分割した区域ごとに行う出荷制限等への対応について(協力依頼)〜(平成23年4月6日)
  http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/110406.html
  ※食品小売業関係団体の代表者宛ての市町村単位での産地表示の協力要請です。
    独立行政法人 放射線医学総合研究所
      新着 水道水中のヨウ素-131の除去について(平成23年4月6日)
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i11
3月24日〜3月27日にかけて取水した千葉市内の水道水を使って、煮沸、炭、活性炭、中空糸膜フィルター、RO水(逆浸透膜)などの放射性ヨウ素の除去効果を調べた結果について述べています。
     
  3. 義援金、ボランティアなどの被災者支援
    内閣府
      日本政府を通じた東日本大震災義援金受付のご案内
http://www.cao.go.jp/gienkin/
日本政府による義援金受付が始まります。義援金は地方公共団体を通じて被災者の方々へ届けられます。
     
  4. 風評被害の発信元、ネット上の被害者・加害者にならないために
    社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
      新着 東日本大震災に関連し、インターネット利用者の皆様へのお願い
〜ネットの「デマ」について,気をつけたいこと〜(2011年4月6日)
http://www.jaipa.or.jp/topics/?p=401
    独立行政法人 放射線医学総合研究所
      新着 ウイルスメールに関する注意喚起(平成23年4月7日)
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i12
原発の放射能漏れ事故に関する情報を装ったメールで、添付されているファイル(「放射線被ばくに関する基礎知識第1報」や「3月30日放射線量の状況」などといった名称)にウイルスが仕込まれているケースが確認されており、放射線医学研究所として注意を喚起しています。

【4月6日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    経済産業省
      更新 被災地において営業しているガソリンスタンドの情報について(平成23年4月)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/index.html#station
元売各社のお客様センターの電話番号も紹介されました。
  サイトにアクセスすると情報がわかります。
出光興産
  http://www.idemitsu.co.jp/company/information/news/2011/info_ss.html
  お客様センター(月〜金 9時〜17時30分) 電話:0120-132-015
  東北支店 電話:022-267-3111
東燃ゼネラル/エクソンモービル
  http://www.exxonmobil.jp/Japan-Japanese/PA/news_recovery.aspx
  代表電話(月〜金 9時〜17時30分) 電話:03-5495-6000
太陽石油
  http://www.taiyooil.net/corporate/release/2011/03_emergency5/index.html
コスモ石油
  http://www.cosmo-oil.co.jp/information/ss_tohoku/index.html
  カスタマーセンター(24時間) 電話:0120-530-372
三井石油
  https://www.mogc.co.jp/ss/list_201104.html
昭和シェル石油
  http://www.showa-shell.co.jp/
  お客様窓口(月〜金 9時〜17時30分) 電話:0120-89-15-46
JX日鉱日石エネルギー
  http://www.noe.jx-group.co.jp/emergency/index.html#sskensaku
  ENEOSお客様センター(月〜金 9時〜17時) 電話:0120-56-8704
石油連盟
  http://www.paj.gr.jp/paj_info/topics/2011/04/01-000482.html
  広報グループ(月〜金 9時〜17時) 電話:03-5218-2305
更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月6日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0406.pdf
4月5日現在の情報は右記をご参照ください。
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0402.pdf
<ポイント>
石油連盟による約2000本の灯軽油の無償提供については、4/4より順次出荷を開始。
岩手県、宮城県、福島県にそれぞれ650本ずつ搬入予定。4/5までに合計110本搬入済。
病院、避難所の炊き出し用等にボンベ等の無償提供を実施(6800人分)。
「仮設ミニSS」の実施状況と新たな「仮設ミニSS」の設置について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0406.pdf
更新 東北地方太平洋沖地震被災地での国家備蓄石油ガス(LPガス)の活用
    (平成23年3月31日)
  http://www.meti.go.jp/press/20110331009/20110331009-1.pdf
国家備蓄基地の備蓄用LPガス約4万トンの放出を決定(放出は、4月4日(月)から開始予定)
更新 東北・関東地方の都市ガス等の復旧(平成23年4月1日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/toshi_gas_0401.pdf
    厚生労働省
      平成23年4月5日新着
  被災された皆さまのための情報を掲載した「生活支援ニュース」の発行、
  避難所等への配布開始
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017y57.html
  ※ニュース本体は以下に掲示されています。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017y57-img/2r98520000017y7w.pdf
    日本年金機構
      新着 東日本大震災の被災者のための「被災者専用フリーダイヤル」のお知らせ
     (平成23年4月5日)
  http://www.nenkin.go.jp/new/press_release/h23_04/0405_01.pdf
1.
被災者専用フリーダイヤル 0120-707-118
2.
期間・受付
  (1)期間:平成23年4月11日(月)〜平成23年9月30日(金)
(2)受付時間:月曜日から金曜日までの9:00〜17:00
3.
相談内容
  国民年金の適用、保険料及び厚生年金保険の適用、徴収並びに年金給付に関する相談
    社団法人生命保険協会
      新着 災害地域生保契約照会制度の開始について(2011年4月1日)
  http://www.seiho.or.jp/data/news/h23/20110401.html
加入していた生命保険会社がわからず保険金の請求を行うことが困難な場合等に対応するために、「災害地域生保契約照会センター」を生命保険協会内に設置し、保険会社との契約有無の調査依頼を行う「災害地域生保契約照会制度」の開始を案内しています。
生命保険協会「災害地域生保契約照会センター」
フリーダイヤル 0120-001731
【受付時間】月〜金曜日(祝日を除きます)9:00〜17:00
    全国農業協同組合連合会(JA全農)
      「食べて応援!東北・関東の野菜を販売」企画の紹介(平成23年4月5日)
  http://blog.zennoh.or.jp/event/2011/04/post-a20a.html
    社団法人全国牛乳流通改善協会
      この度の東北地方太平洋沖地震による牛乳販売店の被害状況について(2011年4月5日)
  http://zkk.lin.gr.jp/
全国の牛乳販売店のネットワーク組織で、宅配牛乳販売店の被害状況や物流の回復状況などを掲載しています。
    全国納豆協同組合連合会
      新着 震災による納豆の供給体制について(2011年4月5日)
  http://www.710.or.jp/topics/110405.html
    社団法人日本即席食品工業会
        インスタントラーメンの取扱い・保管・利用に関するご注意
  http://www.instantramen.or.jp/about/news/caution.html
今回の震災にあたっての掲示ではありませんが、まとめ買いをされた消費者も多いかと思いますので、参考までに紹介します。
    日本製紙連合会
      日本家庭紙工業会からのお知らせ「トイレットペーパー、ティシュペーパーの供給力、在庫は十分にあります。」を発表しました。(2011年3月22日)
  http://www.jpa.gr.jp/file/release/20110322015226-1.pdf
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    文部科学省
      全国の放射線モニタリングデータ
http://www.mext.go.jp/
新着 海域におけるモニタリングの強化について(平成23年4月5日)
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1304671.htm
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月5日)
  http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110405_1.pdf
    食品安全委員会
      更新 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第20報)
(2011年4月5日)
  http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
  ※魚介類の暫定規制値に関する情報を更新し、QAを追加・修正しています。
    厚生労働省
      2011年4月5日 更新
食品中の放射性物質の検査結果について(第26報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001823v.html
○神奈川県、新潟県、群馬県、千葉県、東京都が公表した放射性物質の検査結果
○茨城県から入手した放射性物質の検査結果
○緊急時モニタリングの検査結果について(福島県産鶏卵)
水道水中の放射性物質の検出について(第25報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017zqg.html
魚介類中の放射性ヨウ素に関する暫定規制値の取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017z1u.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017z1u-att/2r98520000017z7d.pdf
2011年4月4日更新
水道水中の放射性物質に関する指標等の取扱い等について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017x7l.html
水道水中の放射性物質に関する指標等の取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017x7l-img/2r98520000017xbh.pdf
今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017x7l-img/2r98520000017xbn.pdf
薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会による「当面の所見」(福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tgn-att/2r98520000017tl9.pdf
食品中の放射性物質に関する暫定規制値の取扱い等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu.html
食品安全委員会の緊急とりまとめを受けた食品中の放射性物質に関する暫定規制値の取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017trg.pdf
地方自治体の検査計画について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017tru.pdf
検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017ts1.pdf
食品衛生法の規定に基づく食品中の放射性物質に関する検査のための機器の確保について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017twc.pdf
食品中の放射性物質に関する検査を実施することが可能である厚生労働省関係機関
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017twl.pdf
食品中の放射性物質に関する検査の実施状況
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017tmu-att/2r98520000017ui8.pdf
食品の出荷制限について(千葉県)(福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017uig-att/2r98520000017un8.pdf
    消費者庁
      水道事業者等における利用者、もしくは乳児に対しての飲用を控える広報等の実施状況
(平成23年4月5日現在)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017zqg-att/2r98520000017zup.pdf
    農林水産省
      更新 東日本大震災による影響と対応〜原子力発電所の事故に伴う出荷制限等の対応に
    ついて〜
  http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/110405.html
  ※原子力発電所の事故に伴う出荷制限等への対応に関するQ&Aを更新しています。
      更新 東日本大震災による影響と対応〜花きの健康への影響について〜
  http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_situmon.html
「野菜等の出荷制限対象となっている福島県産、茨城県産、栃木県産、群馬県産、千葉県産の花を飾っても大丈夫ですか。」というQ&Aを加えています。
  3. 義援金、ボランティアなどの被災者支援
    総務省
      新着 「あなたの『ふるさと寄付金』が被災者支援に活かされます!」(平成23年3月31日)
  http://www.soumu.go.jp/main_content/000109471.pdf
東日本大震災に係る被災地方公共団体に対する寄付金及び義援金の受入口座一覧は以下にアクセスをしてください。
  http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/110404_1_kojin.html

【4月4日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    内閣府
      防災情報のページ
被災者に対する支援制度等について http://www.bousai.go.jp/shien.html
このページの中に、被災者を支援するための制度を説明する、以下の資料が掲示されています。更に関係する法律についても同じページからアクセスできます。
  被災者に対する各種支援制度
  http://www.bousai.go.jp/fukkou/kakusyuseido.pdf
住宅の被害認定調査
  http://www.bousai.go.jp/shien_higainintei.pdf
被災者生活再建支援制度の概要
  http://www.bousai.go.jp/hou/pdf/080818gaiyou.pdf
    経済産業省
      新着 被災地において営業しているガソリンスタンドの情報について(平成23年4月3日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/index.html#station
尚、具体的には以下の元売各社のサイトにアクセスすると情報がわかります。
  出光興産
  http://www.idemitsu.co.jp/company/information/news/2011/info_ss.html
東燃ゼネラル/エクソンモービル
  http://www.exxonmobil.jp/Japan-Japanese/PA/news_recovery.aspx
太陽石油
  http://www.taiyooil.net/corporate/release/2011/03_emergency5/index.html
コスモ石油
  http://www.cosmo-oil.co.jp/information/ss_tohoku/index.html
三井石油
  https://www.mogc.co.jp/ss/list_201104.html
昭和シェル石油
  http://www.showa-shell.co.jp/
JX日鉱日石エネルギー
  http://www.noe.jx-group.co.jp/emergency/index.html#sskensaku
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年4月3日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0403.pdf
4月2日現在の情報は下記をご参照ください。
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0402.pdf
<ポイント>
4/2までに計9市町村に「仮設ミニSS」を設置し、累計で約4100台に対して給油を実施。
カセットコンロとカセットボンベの無償提供を、それぞれ約2.3万台、約12万本に拡大。
「仮設ミニSS」の実施状況と新たな「仮設ミニSS」の設置について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0403.pdf
      更新 東北地方太平洋沖地震被災地での国家備蓄石油ガス(LPガス)の活用
(平成23年3月31日)
  http://www.meti.go.jp/press/20110331009/20110331009-1.pdf
  ※国家備蓄基地の備蓄用LPガス約4万トンの放出を決定
   (放出は、4月4日(月)から開始予定)
      更新 東北・関東地方の都市ガス等の復旧(平成23年4月1日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/toshi_gas_0401.pdf
    日本弁護士連合会
      更新 弁護士会の震災無料相談のご案内
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/data/sinsaimuryousoudan.pdf
※前回紹介した情報に、更に相談窓口情報が追加されました。
    社団法人日本クレジット協会
      更新 クレジット相談窓口〔第ニ版〕(2011年4月1日)
http://www.j-credit.or.jp/download/110328_news.pdf
※各社の相談窓口をとりまとめて掲載しています。
    社団法人日本乳業協会
      震災による牛乳類の供給不足について(2011年3月23日)
http://www.nyukyou.jp/topics/20110323.html
※供給不足についてのお詫びと原因の説明を掲載しています。
    社団法人日本酪農乳業協会
      東北地方太平洋沖地震への対応について リンク集(2011年4月4日)
http://www.j-milk.jp/topics/9fgd1p000001jbei.html
※乳業メーカーや団体の対応策についてのページにリンクを貼っています。
    全国農業協同組合連合会(JA全農)
      酪農関連情報(平成23年4月1日)
http://www.zennoh.or.jp/press/topic/2011/040103.html
※首都圏での牛乳品薄についてのお詫びと状況説明を掲示しています。
    特定非営利活動法人映画保存協会
      映画フィルム救済・ご相談窓口立ち上げ(2011年3月14日)
http://www.filmpres.org/archives/939
※被災した映画フィルムやビデオなどの復元についての相談先を掲載しています。
     
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    食品安全委員会
      東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について(第18報)
(2011年4月3日)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
※Q&Aをカテゴリー別に整理しました。
    厚生労働省
      【2011年4月3日 更新】
      食品中の放射性物質の検査結果について(第23報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017sys.html
  新潟県が公表した放射性物質の検査結果
  緊急時モニタリングの検査結果(福島県産野菜類)
      水道水中の放射性物質の検出について(第23報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017t4u.html
      【2011年4月2日 更新】
      水道水中の放射性物質の検出について(第22報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017pxw.html
      食品中の放射性物質の検査結果について(第22報)(福島原子力発電所事故関連)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017pjt.html
  新潟県が公表した放射性物質の検査結果
  茨城県から入手した放射性物質の検査結果
  緊急時モニタリングの検査結果(福島県産野菜)
      【2011年4月1日 更新】
      食品中の放射性物質の検査結果について(第21報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017ocy.html
  新潟県、群馬県、静岡県が公表した放射性物質の検査結果
  茨城県から入手した放射性物質の検査結果
      食品中の放射性物質の検査結果について(第20報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017nez.html
  新潟県、東京都、神奈川県が公表した放射性物質の検査結果
  京都府から入手した放射性物質の検査結果
  緊急時モニタリングの検査結果について(福島県産肉)
      水道水中の放射性物質の検出について(第21報)〜福島県〜
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017kzt.html
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年4月3日)
http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110403_1.pdf
    独立行政法人放射線医学研究所
      新着 『放射線被ばく早見図』を公開しました(平成23年4月2日)
  高解像度 http://www.nirs.go.jp/data/pdf/hayamizu-hi.pdf
  低解像度 http://www.nirs.go.jp/data/pdf/hayamizu-low.pdf
福島第一原子力発電所の事故による放射線影響の程度と、身の回りの放射線の量とを比較した『放射線被ばく早見図』です。
      新着 <原子力災害全般及び原子力発電所における事故状況についての電話窓口のご案内>
(平成23年4月1日)
今回の原子力災害全般に関することや原子力発電所における事故状況などについて、経済産業省原子力安全・保安院原子力安全広報課において電話窓口を紹介しています。番号は以下のとおりです。番号をよくお確かめの上おかけ下さい。
03-3501-1505  03-3501-5890
    独立行政法人国立ガン研究センター
      「今回の震災に関連する放射性物質による発ガンについて」
http://www.ncc.go.jp/jp/
※国立がん研究センターの見解と提案を掲載しています。

【4月1日現在の情報、前回からの追加、更新情報を掲載します】

(1) 落ち着いて行動するための情報
  1. 生活関連物資の供給状況やくらしに関する情報
    経済産業省
      新着 節電ウェブページ開設(平成23年3月31日)
  http://www.meti.go.jp/setsuden/index.html
サイト開設の趣旨は以下まで
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110401002/20110401002.pdf
      更新 東北地方(被災地)及び関東圏でのガソリン・軽油等の供給確保(平成23年3月31日)
  http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/oil0331.pdf
<ポイント>
福島県より30日にガソリン等の追加支援要請あり。31日中にその全量を供給見込み。
4月1日以降、根岸→郡山へのガソリン等の出荷量が増量(約1200kl)。
「仮設ミニSS」は、31日までの5日間で、累計約2800台に対して給油を実施。
「仮設ミニSS」の実施状況と新たな「仮設ミニSS」の設置について
http://www.meti.go.jp/earthquake/gasoline/miniss0331.pdf
    厚生労働省
      新着 東北地方太平洋沖地震により被害を受けた有期契約労働者及びパートタイム労働者への配慮について要請します〜 厚生労働大臣から、使用者団体に対し、有期契約労働者及びパートタイム労働者の雇用の安定や保護を図っていただくよう要請 〜(平成23年3月30日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017a7y.html
    消費者庁
      新着 消費者の皆様へ〜東北地方太平洋沖地震に伴う容器入り飲料水(ミネラルウォーター類)の表示について〜(平成23年3月31日)
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin550.pdf
    文部科学省
      新着 東北地方太平洋沖地震子どもの学び支援ポータルサイト(平成23年4月1日)
http://manabishien.mext.go.jp/
※趣旨: 被災地域で現在必要としている支援について、各地方公共団体や教育委員会等を通じて掲載するとともに、支援を検討している地方公共団体・教育委員会・学校・企業・NPO等がどのような支援を提供できるのか登録することで、被災地域での支援が円滑に行われることを目指して作成。
     
  2. 原子力発電所事故に関する情報
    厚生労働省
      更新 水道水中の放射性物質の検出について(第19報・第20報)〜福島県〜
(平成23年3月31日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017fxz.html(19報)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017hqk.html(20報)
      更新 食品中の放射性物質の検査結果について(第19報)(福島原子力発電所事故関連)
(平成23年3月31日)
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017h6p.html
以下の内容を掲示しています。
千葉県、茨城県、神奈川県、栃木県、新潟県、京都府、東京都が公表した放射性物質の検査結果
京都市での検査結果の情報(茨城県産はくさい)
福島県での緊急時モニタリングの結果(福島県産原乳・肉・魚)
    原子力安全委員会
      更新 環境モニタリング結果の評価について(平成23年3月31日)
http://www.nsc.go.jp/nsc_mnt/110331_1.pdf

⇒発信情報一覧へ戻る