[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る


第51回全国消費者大会の開催について

開催報告はこちら

2013年1月7日 更新
2012年12月26日 更新

第51回全国消費者大会開催情報を更新しました

第51回全国消費者大会実行委員会事務局

 いよいよ大会開催まで一カ月を切りました。どなたにでもご参加いただける集まりです。ぜひともお申し込み下さい。

【テーマ】

 発信しよう私たちの声を!行動しよう安心できる社会のために!

【日程と会場】

 2013年1月25日(金)〜1月26日(土) 主婦会館プラザエフ内各会場
 〒102-0085東京都千代田区六番町15(地図は以下をご覧下さい。)
 電話 03-3265-8111

【企画のあらまし】緑太字の部分の情報を加えました(12月26日付)。

● 2013/1/25(金)の企画

13:15開場
13:45
〜17:00

全体会

○テーマ

発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!

○会場と規模

地下2階クラルテ 240名

○おもな内容

  • 主催者挨拶・来賓挨拶
  • 報告
    東日本大震災被災2年を経る中で、被災地と被災者の今を知り、実感として必要だと考えた、災害対策、そして被災後の暮らしの再建のために必要な施策は何かを、被災県の方を中心にうかがいます。
    岩手県消費者団体連絡協議会と福島県消費者ネットワークにご報告をいただく予定です。
  • 講演
    安心できる社会づくりのために、私たち消費者と消費者団体が果たすべき役割は何かを、神戸大学名誉教授の二宮厚美さんにお話しいただきます。
18:30
〜20:30

◆「消費者政策」分科会

○会場と規模

地下2階クラルテ 100名

○テーマ

泣き寝入りはNO! わたしのお金、戻ってくるかも?
−集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の早期創設を求めて−

○寸劇と消費者庁の説明などで、わかりやすく学び考えあえるようにします。

◆「平和」分科会

○会場と規模

3階主婦連合会会議室 50名

○タイトル

「どこでも、だれでも、安心してくらせる社会のために、私たちにできること」

○内容

過去の戦争の時代や東日本大震災後の福島の状況などを照らし合わせながら、対談と講演で、多くの犠牲の上に成り立つ社会をどのように改めるのか、消費者団体の役割について考えあいます。

○対談

木村 康子さん(日本母親大会連絡会)と富山 洋子さん(NPO法人日本消費者連盟)

○講演

高橋 哲哉さん(哲学者)

2013/1/26(土)の企画

9:30
〜12:30

◆「食」分科会

○会場と規模

7階カトレア 80名

○テーマ

「食の今を考える。」

○講師

大村 美香さん (朝日新聞編集委員・記者)

○主な内容

講演と少人数に分かれての意見交換で、食をめぐる問題について「私たちにできること」を考えあいます。

10:00
〜12:30

◆「社会保障」分科会

○会場と規模

5階会議室 70名

○主な内容

社会保障の今後のあり方を中心に、講演と会場全体のディスカッションで深めます。

○講師

相野谷 安孝さん(中央社会保障推進協議会事務局長)

◆「環境・原発とエネルギー」分科会

○会場と規模

3階主婦連合会会議室 70名

○テーマ

「くらしとエネルギーの今後」

○主な内容

原発、これからのエネルギー、地域経済活性化の可能性などの講演後、どう考え行動するか、会場全体でディスカッションを行ないます。

○講師

田中 優さん(未来バンク事業組合理事長)

【参加費】

 全体会と分科会、全体会のみ、分科会のみの場合、いずれもお一人千円です。当日受付でお支払いください。

【参加申し込み方法など】

 資料用意や会場設営の関係で、事前にお申し込みください。

 大会チラシの申し込み用紙をご利用いただくか、ご所属団体名、お名前、ご連絡先電話番号、参加希望企画を明記の上、1月17日(木)までにFAXか電子メールで、以下までお申し込みください。チラシをご希望の場合は下記まで、お問い合わせください。

 全国消費者団体連絡会事務局気付第51回全国消費者大会実行委員会事務局
 〒102-0085 東京都千代田区六番町15 プラザエフ6階
 電話:03-5216-6024  FAX:03-5216-6036  電子メール:webmaster@shodanren.gr.jp

【会場案内図】 (JR・地下鉄四ッ谷駅徒歩1分)

【第51回全国消費者大会開催協賛団体】 (2012年12月25日現在 順不同)

 以下にご紹介する団体には、大会にご協賛いただきました。実行委員会より御礼申し上げます。

  • 福島県消費者ネットワーク
  • 茨城県消費者団体連絡会
  • 特定非営利活動法人 コンシューマーズ京都
  • 岡山県消費者団体連絡協議会
  • 山口県消費者団体連絡協議会
  • JA全国女性組織協議会
  • 全国漁協女性部連絡協議会
  • 全国青年司法書士協議会
  • 全国農協青年組織協議会
  • 財団法人 日本消費者協会

【第51回全国消費者大会実行委員会構成団体】 (順不同)

 実行委員会団体に労働者福祉中央協議会が加わりました。(1月7日更新)

  • 岩手県消費者団体連絡協議会
  • 埼玉県消費者団体連絡会
  • 消費者団体千葉県連絡会
  • 東京消費者団体連絡センター
  • 東京都地域消費者団体連絡会
  • 神奈川県消費者団体連絡会
  • 長野県消費者団体連絡協議会
  • 山梨県消費者団体連絡協議会
  • 愛知県消費者団体連絡会
  • 全大阪消費者団体連絡会
  • 家庭栄養研究会
  • 主婦連合会
  • 新日本婦人の会
  • 全国消費者協会連合会
  • 公益社団法人 全国消費生活相談員協会
  • 全国大学生活協同組合連合会
  • 全国地域婦人団体連絡協議会
  • 大気汚染全国測定実行委員会
  • 特定非営利活動法人 日本消費者連盟
  • 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
  • 日本生活協同組合連合会
  • 日本母親大会連絡会
  • 日本婦人団体連合会
  • フォーラム平和・人権・環境
  • 労働者福祉中央協議会
  • 全国消費者団体連絡会

2012年12月5日

第51回全国消費者大会
「発信しよう私たちの声を!行動しよう安心できる社会のために!」

 第51回全国消費者大会の開催の概要が決まり、チラシを作成いたしました。
 →チラシはこちら 【PDF 2,095KB】

 大勢の方のご参加をお待ちしています。

【日程と会場】

 2013年1月25日(金)〜1月26日(土) 主婦会館プラザエフ内各会場
 〒102-0085東京都千代田区六番町15 電話 03-3265-8111

【企画のあらまし】 ※環境・原発とエネルギー分科会のテーマを加えました(2012/12/12)

2013/1/25(金)の企画(全体会と分科会)

全体会 (13:15開場 13:45〜17:00)

○テーマ

発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!

○会場と規模

地下2階クラルテ 240名

○おもな内容

  • 主催者挨拶・来賓挨拶
  • 報告
    東日本大震災被災2年を経る中で、被災地と被災者の今を知り、実感として必要だと考えた、災害対策、そして被災後の暮らしの再建のために必要な施策は何かを、被災県の方を中心にうかがいます。
  • 講演
    安心できる社会づくりのために、私たち消費者と消費者団体が果たすべき役割は何かを、神戸大学名誉教授の二宮厚美さんにお話しいただきます。

分科会

◆「消費者政策」分科会 (18:30〜20:30)

○会場と規模

地下2階クラルテ 100名

○テーマ

泣き寝入りはNO! わたしのお金、戻ってくるかも?
−集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の早期創設を求めて−

○寸劇と消費者庁の説明などで、わかりやすく学び考えあえるようにします。

◆「平和」分科会 (18:30〜20:30)

○会場と規模

3階主婦連合会会議室 50名

○内容

過去の戦争の時代や東日本大震災後の福島の状況などを照らし合わせながら、対談と講演で、多くの犠牲の上に成り立つ社会をどのように改めるのか、消費者団体の役割について考えあいます。

○対談

木村 康子さん(日本母親大会連絡会)と富山 洋子さん(NPO法人日本消費者連盟)

○講演

高橋 哲哉さん(哲学者)

2013/1/26(土)の企画(分科会)

分科会

◆「食」分科会 (9:30〜12:30)

○会場と規模

7階カトレア 80名

○テーマ・主な内容

「食の今を考える。」
講演と少人数に分かれての意見交換で、食をめぐる問題について「私たちにできること」を考えあいます。講師は現在調整中です。

◆「社会保障」分科会 (10:00〜12:30)

○会場と規模

5階会議室 70名

○主な内容

社会保障の今後のあり方を中心に、講演と会場全体のディスカッションで深めます。

○講師

相野谷 安孝さん(中央社会保障推進協議会事務局長)

◆「環境・原発とエネルギー」分科会 (10:00〜12:30)

○会場と規模

3階主婦連合会会議室 70名

○テーマ

「くらしとエネルギーの今後」

○主な内容

原発、これからのエネルギー、地域経済活性化の可能性などの講演後、どう考え行動するか、会場全体でディスカッションを行ないます。

○講師

田中 優さん(未来バンク事業組合理事長)


【参加費】

 全体会と分科会、全体会のみ、分科会のみの場合、いずれもお一人千円です。当日受付でお支払いください。

【参加申し込み方法など】

 このページに掲示したPDFの中の申し込み用紙をご利用の上、1月17日までにFAXか電子メールで、以下までお申し込みください。

 全国消費者団体連絡会事務局気付第51回全国消費者大会実行委員会事務局
 〒102-0085 東京都千代田区六番町15 プラザエフ6階
 電話:03-5216-6024  FAX:03-5216-6036  電子メール:webmaster@shodanren.gr.jp

【会場案内図】 (JR・地下鉄四ッ谷駅徒歩1分)

【第51回全国消費者大会実行委員団体】 (順不同)

  • 愛知県消費者団体連絡会
  • 岩手県消費者団体連絡協議会
  • 家庭栄養研究会
  • 神奈川県消費者団体連絡会
  • 埼玉県消費者団体連絡会
  • 消費者団体千葉県連絡会
  • 全大阪消費者団体連絡会
  • 東京消費者団体連絡センター
  • 東京都地域消費者団体連絡会
  • 長野県消費者団体連絡協議会
  • 山梨県消費者団体連絡協議会
  • 主婦連合会
  • 新日本婦人の会
  • 全国消費者協会連合会
  • 公益社団法人 全国消費生活相談員協会
  • 全国大学生活協同組合連合会
  • 全国地域婦人団体連絡協議会
  • 大気汚染全国測定実行委員会
  • 特定非営利活動法人 日本消費者連盟
  • 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
  • 日本生活協同組合連合会
  • 日本母親大会連絡会
  • 日本婦人団体連合会
  • フォーラム平和・人権・環境
  • 全国消費者団体連絡会

第51回全国消費者大会開催協賛団体(募集中)

以上

2012年10月26日

全体会の流れと設置する分科会が決まりました

第51回全国消費者大会実行委員会事務局

 第3回実行委員会(2012年10月18日)にて、全体会の流れと設置する分科会が決まりましたのでご紹介します。

 あわせて、例年通り、全国消費者大会のチラシをご用意いたしますので、ご希望の団体にはお送りします。以下をご確認いただいてお申込み下さい。

これまでに決まったこと

〇日程 : 2013年1月25日(金)〜26日(土)

〇会場 : 主婦会館プラザエフ(東京都千代田区六番町15)を中心に

〇大会の構成 : 全体会(25日)と分科会(26日)

○全体テーマについて

発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!

 このテーマは全体のテーマでもあり、全体会のテーマにもなります。

○全体会の流れ(1月25日午後を予定)

 全体のテーマである「発信しよう私たちの声を!行動しよう安心できる社会のために!」に基づいて、混沌とする社会状況・政治状況をどう捉えて、閉塞感の打開の方向を何に求めるのか、その中で消費者運動が果たすべき役割や課題について問題提起的な講演を行なうことが決まりました。
 さらに「被災地のことを決して忘れないでほしい」という、昨年の大会でのパネリストのご発言をベースに、東日本大震災の復旧と復興の状況について深め、私たちの役割を考えることにつながる企画を実施することとしました。

○設置する分科会について

 「消費者政策」「社会保障」「平和」「環境・原発とエネルギー」「食」の五つの分科会を設けることになりました。当初テーマの一つとして検討していた「東日本大震災と今後の自然災害対策」については、上記の通り、全体会で取り上げます。

チラシをご用意します

 ご希望の団体に、チラシをお送りします。チラシ自体は現在作成のための準備段階ですが、現物もしくはPDFでご提供いたします。

 ご希望の団体には所定の申し込み用紙で、11月21日(水)までに、お申し込み下さい。お届けは12月上旬を予定しています。

 » 申込用紙はこちらをクリックしてください。(WORD版)

【お申し込み先】

 全国消費者団体連絡会事務局気付け
 第51回全国消費者大会実行委員会事務局
 FAX:03-5216-6036 E-mail:webmaster@shodanren.gr.jp 電話:03-5216-6024

2012年10月4日

第51回全国消費者大会の全体テーマは

「発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!」

に決まりました

第51回全国消費者大会実行委員会事務局

 9月20日に開催された第2回実行委員会にて、全体テーマを決定しました。

「発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!」

です。このテーマは全体会のテーマにもなります。

 分科会の設定については、第3回実行委員会(10月18日)で確定する運びですので、しばらくお待ちください。

これまでに決まったこと

〇日程 : 2013年1月25日(金)〜26日(土)

〇会場 : 主婦会館プラザエフ(東京都千代田区六番町15)を中心に

〇大会の構成 : 全体会を25日に、分科会を26日に開催する方向です。

※分科会テーマの候補:消費者政策、社会保障、平和、東日本大震災と今後の自然災害対策、環境・原発とエネルギー、食などがあげられています。

○全体テーマについて

 第51回の大会全体を通じてのテーマとして、現在の社会状況を読み解き、その中で消費者運動の果すべき役割は何かを考えあうことを目的に、以下の通り設定しました。

 発信しよう私たちの声を! 行動しよう安心できる社会のために!

 このテーマは全体のテーマでもあり、全体会のテーマにもなります。

○実行委員長について

 第1回実行委員会での話し合いを踏まえて、主婦連合会副会長の有田芳子さんが実行委員長に就任しました。

10月4日現在の実行員会登録団体(順不同) 合計24団体

  • 愛知県消費者団体連絡会
  • 岩手県消費者団体連絡協議会
  • 神奈川県消費者団体連絡会
  • 埼玉県消費者団体連絡会
  • 消費者団体千葉県連絡会
  • 全大阪消費者団体連絡会
  • 東京消費者団体連絡センター
  • 長野県消費者団体連絡協議会
  • 山梨県消費者団体連絡協議会
  • 主婦連合会
  • 新日本婦人の会
  • 全国消費者協会連合会
  • 公益社団法人 全国消費生活相談員協会
  • 全国大学生活協同組合連合会
  • 全国地域婦人団体連絡協議会
  • 大気汚染全国測定実行委員会
  • 東京都地域消費者団体連絡会
  • 特定非営利活動法人 日本消費者連盟
  • 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
  • 日本生活協同組合連合会
  • 日本母親大会連絡会
  • 日本婦人団体連合会
  • フォーラム平和・人権・環境
  • 全国消費者団体連絡会

2012年9月11日

第51回全国消費者大会の開催が決まりました

第51回全国消費者大会実行委員会事務局

 去る、8月23日も第51回全国消費者大会実行委員会が結成され、今回の大会日程の概要などが決まりました。

 企画の検討状況など、今後、全国消団連ホームページや全国消団連機関誌の「消費者ネットワーク」にてご案内いたします。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

これまでに決まったこと

〇日程 : 2013年1月25日(金)〜26日(土)

〇会場 : 主婦会館プラザエフ(東京都千代田区六番町15)を中心に

〇大会の構成 : 全体会(25日)と分科会(26日)

※全体会の方向性では、現在の社会状況を読み解き、その中で消費者運動の果すべき役割は何かを考えあう内容を検討します。

※分科会テーマとしては、消費者政策、社会保障、平和、東日本大震災と今後の自然災害対策、環境・原発とエネルギー、食などがあげられています。9月20日に開催される第2回実行委員会で決定する運びです。

実行委員会について

 引き続き、実行委員会参加団体を募集しています。

○実行委員会の役割としては、

  • 企画検討
  • 財政拠出
  • 開催のための各種準備(会場手配、出演者交渉、広報、参加者獲得、各種資料作成)
  • 大会当日運営
  • まとめと次回への申し送り

 などです。分科会の開催に関しても実行委員会で手分けして準備から当日運営までを行ないます。

 実行委員会に参加して全国消費者大会の開催に関わりたいとお考えの団体には、大会事務局を務める、全国消費者団体連絡会事務局(電話03-5216-6024)まで、ぜひ一度お問い合わせください。

 また、協賛団体制度も設けます。概要まとまり次第ご紹介いたしますので、ぜひともご検討ください。

○9月12日現在の実行員会登録団体(順不同)

  • 愛知県消費者団体連絡会
  • 岩手県消費者団体連絡協議会
  • 神奈川県消費者団体連絡会
  • 埼玉県消費者団体連絡会
  • 消費者団体千葉県連絡会
  • 全大阪消費者団体連絡会
  • 東京消費者団体連絡センター
  • 長野県消費者団体連絡協議会
  • 山梨県消費者団体連絡協議会
  • 主婦連合会
  • 新日本婦人の会
  • 全国消費者協会連合会
  • 全国大学生活協同組合連合会
  • 全国地域婦人団体連絡協議会
  • 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
  • 日本生活協同組合連合会
  • 日本婦人団体連合会
  • フォーラム平和・人権・環境
  • 大気汚染全国測定実行委員会
  • 東京都地域消費者団体連絡会
  • 全国消費者団体連絡会

合計21団体