[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る


9月29日(火)シリーズ学習会「私たちの食を考える」〜水産資源について考えてみましょう〜
を開催します。
お申し込みは下記チラシからFAXにてお願いいたします。


全国消団連シリーズ学習会

これからの私たちの食について考える
(1)水産資源について考えてみましょう + おまけ  

 全国消団連では昨年から食料需給の問題を考えるための学習会を続けてきました。世界的な穀物の高騰の原因や日本としての考え方、国内農業の活性化の方策、海外からの輸入をどう考えるかなど、連続で開催してきました。

 今回は、海に囲まれた日本が昔からその恩恵を受けてきた水産資源がテーマです。近年は海外の食料需給の変化による買い負け、水揚げ量や魚種の変化など不安を感じさせる要素があります。水産資源は栄養価も優れ、日本人の食生活にはなくてはならないものです。改めて専門家にお話をうかがってみんなで考えてみませんか。

 あわせて消団連事務局が視察に行った、中国山東省や北京検疫局、日本向け冷凍食品工場の検査等の様子を映像を交えながら、報告いたします。

日  時: 2009年9月29日(火) 10:30〜15:00
場  所: 主婦会館プラザエフ 5階
試食代: 500円
内  容:  
1.
10:30〜11:00
  報告 中国の輸出検査の状況と加工食品工場を訪問して
報告者:全国消団連事務局
*中国山東省検験検疫局や安丘市農業輸出規範基地、日本でおなじみの食品加工メーカーさんの検査の様子などを、報告します。
2.
11:00〜13:00
  OPRT共催 講演とマグロを使った簡単レシピの試食
講演:「食料の確保を考える 水産資源の危機…マグロを中心に」
講師:鈴木たね子 国際学院埼玉短期大学客員教授
*講演後「簡単カルパッチョ(鈴木風)」の試食をおこないます。
3.
13:30〜15:00
  学習講演
講演:「金の卵を生むガチョウ、もといイワシ〜水産資源管理の考え方〜」
講師:水産総合研究センター 檜山義明 研究開発コーディネーター

どの企画に参加してもOK!
試食される方は500円お願いいたします。
試食用意の都合がありますので、9月25日(金)までにFAXにてお申し込みください!

お問い合わせ 全国消団連 担当 菅(かん)
TEL:03-5216-6024 FAX:03-5216-6036