[このページについてのご意見、お問い合わせなどはメールにて webmaster@shodanren.gr.jp までお送りください。]

全国消団連・トップページへ戻る


「消費者の標準化参画入門セミナー」開催のご案内
−消費者の立場で、製品の規格(JISやISO)について学び、考えよう!−

2007年9月14日
経済産業省/(財)日本規格協会/消費者の標準化参画促進セミナー・ワーキンググループ

1.開催趣旨:

 消費者として『「規格」とは何か?』『どのように「規格」ができているのか?』ということを知り、日本工業規格(JIS)、国際規格(ISOやIEC)などを身近に感じられるようになることを目的とした「消費者の標準化参画入門セミナー」を、札幌・仙台の2地区にて開催いたします。

 このセミナーは、『消費者が現在どのように標準化活動に参加しているのか』などのテーマについても分かり易く解説するとともに、グループ討議を通じて参加者の皆さんの標準化活動への理解を深めていただく入門編です。

2.日時/場所:(両会場とも定員25名、参加費無料)

(1)札幌会場:

 2007年11月10日(土) 13:00-17:00 (財)日本規格協会 札幌支部

 住所:札幌市中央区北3条西3-1札幌大同生命ビル TEL:011-261-0045(代表)

(2)仙台会場:

 2007年12月8日(土) 13:00-17:00 仙台市民会館

 住所:仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1 TEL:022-262-4721(代表)

3.セミナーの内容(予定):プログラムの講師及び内容につきましては予告なく変更される場合があります。

セッション 内容・テーマ・講師予定(敬称略)
  あいさつ / 本日の進め方の説明
1-1 【話題提供(1)】 規格の意義
<ポイント>消費者として「規格とは何か?」を理解する
1-2 【話題提供(2)】 規格作成の仕組み
<ポイント>規格(JISやISO)の仕組みと作成のプロセスを理解する
  グループ討論(含自己紹介)、報告への質問←補足説明
2-1 【報告(1)】 消費者の立場で規格作りに参加して
<ポイント>消費者の意見を反映した規格作りの体験に学ぶ
2-2 【報告(2)】 消費者の標準化参画に関する世界の動向
<ポイント>欧州の消費者活動と消費者教育に関する現状と展望を理解する
※札幌会場では、セッション2-2は行われませんので、ご了承下さい。
  グループ討論:「消費者が規格をもっと身近に感じられるためには?」
  グループ討論の取りまとめ・グループ発表
  閉会

※詳細は(財)日本規格協会のHPにてご確認ください

4.参加申込方法:

 申込用紙に必要事項をご記入の上、開催事務局までメールまたはFAXにてお送りください。申込締め切りは、札幌会場10月29日(月)・仙台会場11月26日(月)です。

申込受付完了のご連絡は省略させていただいております。当日、会場まで直接お越しください。(定員超過で、ご参加をお断りする場合のみご連絡します。)
 
当日は、セミナー開始30分前より受付を行います。〈受付時間〉12:30−13:00

5.開催事務局:(財)日本規格協会 規格開発部 標準課 標準化普及室

 担当:松本隆 (Eメール: matsumoto@jsa.or.jp) 連絡先:竹内智子 (Eメール:iad9@jsa.or.jp)

 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目9−22 虎屋ビル7階 電話:03-5770-1598 FAX:03-5770-1592